第89回選抜高校野球選手権大会は組み合わせも決まりました。
それでは2回戦の勝敗予想をして行きたいと思います。
大会7日目の再試合勝敗予想
2回戦に入り、大会7日目の第2試合と第3試合がなんと引き分けとなり、28日に再試合となりました。
その再試合について、改めて予想してみたいと思います。
第1試合:福岡大大濠(福岡)5-3滋賀学園(滋賀)引き分け再試合
福岡大大濠は創志学園を下して2回戦進出。滋賀学園は千葉の東海大市原望洋を下しての2回戦進出です。
福岡大大濠の甲子園対戦データ
- 1回戦:6-3 創志学園
- 2回戦:1-1 滋賀学園(引き分け)
- 安打:19
- 犠打:9
- 打率:.253
- 被安打:19
- 奪三振:15
- 与四死球:8
滋賀学園の甲子園対戦データ
- 1回戦:6-2 東海大市原望洋(延長14回)
- 2回戦:1-1 福岡大大濠(引き分け)
- 安打:21
- 犠打:7
- 打率:.214
- 被安打:22
- 奪三振:20
- 与四死球:7
勝敗予想
福岡大大濠の三浦投手は一人で15回を投げ切りました。一方の滋賀学園は宮城投手、棚原投手の二人で半分づつです。三浦くんの疲れ具合が気になるところですが、おそらく気合十分で臨んでくるのでしょうね。しかし、締まった試合の後では四球やミスが命取りになりそうです。四死球が少ない滋賀かな?と言う気がします。
勝者:滋賀学園
結果:×
Sponsored Link
第2試合:健大高崎(群馬)10-2福井工大福井(福井)引き分け再試合
健大高崎は札幌第一を大差で下して2回戦進出。福井工大は仙台育英を下しての2回戦進出です。
健大高崎の甲子園対戦データ
- 1回戦:11-1 札幌第一
- 2回戦:7-7 福井工大福井(引き分け)
- 安打:27
- 犠打:5
- 打率:.293
- 被安打:19
- 奪三振:19
- 与四死球:15
福井工大福井の甲子園対戦データ
- 1回戦:6-4 仙台育英
- 2回戦:7-7 健大高崎(引き分け)
- 安打:26
- 犠打:3
- 打率:.289
- 被安打:19
- 奪三振:28
- 与四死球:10
勝敗予想
健大高崎は機動力を生かした攻めで2回戦は11安打ながらも同点に追いついての引き分け。福井工大福井は勢いがあるものの、健大につけ込まれないように守備がポイントになります。ちょっと健大が脅威に感じますが、個人的な感情もあって福井か?
勝者:福井工大福井
結果:×
7日目の再試合の結果:2試合中0試合的中。(引き分けは除く)
1回戦16試合中10試合的中。
2回戦8試合中3試合的中。(引き分けは除く)
通算24試合中13試合的中。(引き分けは除く)