第89回選抜高校野球選手権大会は組み合わせも決まりました。
それでは2回戦の勝敗予想をして行きたいと思います。
大会7日目(3月25日26日に順延)勝敗予想
2回戦に入りましたので、その予想を日毎に行って行きたいと思います。
各カードの簡単な両校戦力分析と、それを元にした勝敗予想です。もちろん個人的な予想ですので主観も入ります。
試合結果も併記(追記)して結果確認を行って行きたいと思います。
第1試合:報徳学園(兵庫)4-0前橋育英(群馬)
報徳学園は多治見を21対0の大差で大勝。前橋育英は中村を5対1で下しての2回戦進出です。
報徳学園の甲子園1回戦対戦データ
投手:西垣(7回)-津高(1回)-大石(0回1/3)-池上(0回2/3)
- 1回戦:21-0 多治見
- 安打:21
- 犠打:1
- 打率:.438
- 被安打:3
- 奪三振:8
- 与四死球:2
前橋育英の甲子園1回戦対戦データ
投手:北原
- 1回戦:5-1 中村
- 安打:9
- 犠打:2
- 打率:.310
- 被安打:9
- 奪三振:4
- 与四死球:4
勝敗予想
大勝した後は怖いって言うイメージもあったりしますので、報徳学園がすんなり勝てるか?って言うもの気になります。前橋育英は投手力が厚いので、1回戦との差がどう出るか?が見ものです。報徳打線と前橋育英の投手陣と言う図式ですか?
勝者:前橋育英
結果:×
Sponsored Link
第2試合:福岡大大濠(福岡)1-1滋賀学園(滋賀)引き分け再試合
福岡大大濠は創志学園を下して2回戦進出。滋賀学園は千葉の東海大市原望洋を下しての2回戦進出です。
福岡大大濠の甲子園1回戦対戦データ
投手:三浦
- 1回戦:6-3 創志学園
- 安打:8
- 犠打:4
- 打率:.320
- 被安打:9
- 奪三振:6
- 与四死球:2
滋賀学園の甲子園1回戦対戦データ
投手:棚原
- 1回戦:6-2 東海大市原望洋(延長14回)
- 安打:11
- 犠打:5
- 打率:.239
- 被安打:11
- 奪三振:12
- 与四死球:4
勝敗予想
福岡大大濠は前半で得点を取りペースをつかんで逃げ切ったイメージですが、滋賀の方は6回から膠着状態となり延長14回までもつれる試合を制した形となりました。14回で一気に決めた試合になりました。好投手同士の投手戦が期待されます。イメージでは福岡ですが、勢いで言えば滋賀?
勝者:滋賀学園
結果:
第3試合:健大高崎(群馬)7-7福井工大福井(福井)引き分け再試合
健大高崎は札幌第一を大差で下して2回戦進出。福井工大は仙台育英を下しての2回戦進出です。
健大高崎の甲子園1回戦対戦データ
投手:伊藤(7回)-小野(1回)-竹本(1回)
- 1回戦:11-1 札幌第一
- 安打:16
- 犠打:0
- 打率:.400
- 被安打:3
- 奪三振:8
- 与四死球:8
福井工大福井の甲子園1回戦対戦データ
投手:摺石
- 1回戦:6-4 仙台育英
- 安打:10
- 犠打:1
- 打率:.286
- 被安打:8
- 奪三振:5
- 与四死球:1
勝敗予想
16安打で打ち勝った健大高崎の打線と、福井工大福井の加藤投手との戦いになりそうです。ビッグネームの仙台育英を下して勢いに乗っている福井工大か?
勝者:福井工大福井
結果:
7日目の結果:1試合中0試合的中。(引き分けは除く)
1回戦16試合中10試合的中。
2回戦3試合中1試合的中。(引き分けは除く)
通算19試合中11試合的中。(引き分けは除く)
コメント
滋賀学園の滋賀と志賀、表記ミスが多い。
by 村田 2017年3月24日 2:05 AM
村田さん、ご指摘ありがとうございます。
すみません。訂正します。
by pikaichi716 2017年3月24日 11:47 AM