第98回全国高校野球選手権大会(8月7日開幕、兵庫・阪神甲子園球場)の組み合わせ抽選会が行われ、試合日程と対戦カードが決定しました。
それでは、3回戦(大会11日目)の勝敗予想をしていきたいと思います。
大会11日目(8月17日)勝敗予想
3回戦の予想を行きたいと思います。
各カードの簡単な両校戦力分析と、それを元にした勝敗予想です。もちろん個人的な予想ですので主観も入ります。
試合結果も併記(追記)して結果確認を行って行きたいと思います。
第1試合:東邦(愛知)2-5聖光学院(福島)
愛知の(2年ぶり17回目)と福島の聖光学院(10年連続13回目)の対戦です。
東邦の戦力
愛知県大会
- 3回戦:5-0渥美農
- 4回戦:9-0東郷
- 5回戦:8-0時習館
- 準々決勝:3-2享栄
- 準決勝:3-0栄徳
- 決勝:7-2愛工大名電
チームデータ
- 試合数:6
- 打数:196
- 安打:56
- 打点:32
- 二塁打:7
- 三塁打:2
- 本塁打:6
- 三振:20
- 四死球:27
- 犠打:10
- 盗塁:19
- 残塁:52
- 失策:5
- 打率:0.286
甲子園
- 1回戦:12―4大分
- 2回戦:10x-9八戸学院光星
聖光学院の戦力
福島県大会
- 2回戦:10-0大沼
- 3回戦:4-0いわき総合
- 4回戦:6-5喜多方
- 準々決勝:6-2小高工
- 準決勝:7-3日大東北
- 決勝:6-5光南
チームデータ
- 試合数:6
- 打数:183
- 安打:61
- 打点:35
- 二塁打:12
- 三塁打:1
- 本塁打:3
- 三振:20
- 四死球:25
- 犠打:16
- 盗塁:13
- 残塁:47
- 失策:3
- 打率:0.333
甲子園
- 2回戦:5-3クラーク国際
勝敗予想
東邦は2回戦の八戸戦で9回裏に5得点と言う劇的な逆転サヨナラ勝ち。
聖光学院とは好ゲームを展開してくれそうですが、機動力野球で攻め切った方が勝つでしょう。
ピンチを切り抜けた東邦に分があるか?
勝者:東邦
結果:×
Sponsored Link
第2試合:花咲徳栄(埼玉)2-6作新学院(栃木)
埼玉の花咲徳栄(2年連続4回目)と栃木の作新学院(6年連続12回目)の対戦です。
花咲徳栄の戦力
埼玉県大会
- 2回戦:14-3桶川西
- 3回戦:15-0進修館
- 4回戦:9-0入間向陽
- 5回戦:10-0滑川総合
- 準々決勝:9-0熊谷商
- 準決勝:5-0春日部共栄
- 決勝:6-0聖望学園
チームデータ
- 試合数:7
- 打数:208
- 安打:81
- 打点:56
- 二塁打:11
- 三塁打:5
- 本塁打:4
- 三振:16
- 四死球:32
- 犠打:22
- 盗塁:8
- 残塁:51
- 失策:0
- 打率:0.389
甲子園
- 1回戦:6―1大曲工
- 2回戦:6-3樟南
作新学院の戦力
栃木山県大会
- 1回戦:12-0宇都宮
- 2回戦:15-0大田原
- 3回戦:10-2宇都宮清陵
- 準々決勝:6-4文星芸大付
- 準決勝:10-3矢板中央
- 決勝:15-6国学院栃木
チームデータ
- 試合数:6
- 打数:185
- 安打:80
- 打点:64
- 二塁打:13
- 三塁打:6
- 本塁打:2
- 三振:13
- 四死球:40
- 犠打:5
- 盗塁:9
- 残塁:45
- 失策:3
- 打率:0.432
甲子園
- 2回戦:3-0尽誠学園
勝敗予想
作新学院は尽誠戦で今井投手が13奪三振で5安打無失点。
花咲徳栄は樟南戦で苦しみながらも終わってみれば6得点で勝負強さを見せました。
作新の今井君の出来次第ですが・・・作新ですかね?
勝者:作新学院
結果:◎
第3試合:木更津総合(千葉)2-0広島新庄(広島)
千葉の木更津総合(3年ぶり5回目)と広島の広島新庄(2年連続2回目)の対戦です。
木更津総合の地方大会結果と戦力
千葉県大会
- 2回戦:2-1柏南
- 3回戦:3-0検見川
- 4回戦:11-0旭農
- 5回戦:4-3専大松戸
- 準々決勝:1-0東海大市原望洋
- 準決勝:6-5千葉経大付
- 決勝:3-2市船橋
チームデータ
- 試合数:7
- 打数:200
- 安打:55
- 打点:29
- 二塁打:
- 三塁打:
- 本塁打:
- 三振:18
- 四死球:28
- 犠打:22
- 盗塁:11
- 残塁:52
- 失策:3
- 打率:0.275
甲子園
- 2回戦:2-0唐津商
広島新庄の戦力
広島県大会
- 2回戦:18-1海田
- 3回戦:10-0呉高専
- 4回戦:6-0廿日市西
- 準々決勝:5-4広島商
- 準決勝:4-1崇徳
- 決勝:5-4如水館
チームデータ
- 試合数:6
- 打数:183
- 安打:67
- 打点:45
- 二塁打:10
- 三塁打:3
- 本塁打:3
- 三振:18
- 四死球:29
- 犠打:23
- 盗塁:22
- 残塁:51
- 失策:5
- 打率:0.366
甲子園
- 1回戦:2―1関東第一
- 2回戦:7-1富山第一
勝敗予想
木更津の早川対広島新庄打線と言ったところでしょうか?
唐津戦で12奪三振、被安打2の完封を演じた早川次第ですが、同様に良いピッチングをすれば広島新庄も得点するのは難しいかと。
勝者:木更津総合
結果:◎
第4試合:日南学園(宮崎)1-4北海(南北海道)
宮崎の日南学園(2年ぶり8回目)と南北海道の北海(2年連続37回目)の対戦になりました。
日南学園の戦力
宮崎県大会
- 2回戦:3-0延岡商
- 3回戦:13-2都城東
- 準々決勝:19-2佐土原
- 準決勝:9-0宮崎工
- 決勝:5-1宮崎商
チームデータ
- 試合数:5
- 打数:167
- 安打:63
- 打点:39
- 二塁打:11
- 三塁打:5
- 本塁打:1
- 三振:10
- 四死球:26
- 犠打:11
- 盗塁:6
- 残塁:45
- 失策:5
- 打率:0.377
甲子園
- 1回戦:7-1八王子
- 2回戦:6-4市和歌山
北海の地方大会結果と戦力
南北海道大会
- 地区大会1回戦:6-0北星大付
- 地区大会2回戦:4-3札幌旭丘
- 地区大会代表決定戦:10-0恵庭南
- 1回戦:11-2苫小牧中央
- 準々決勝:4-2北照
- 準決勝:8-1東海大札幌
- 決勝:7-2札幌日大
チームデータ
- 試合数:7
- 打数:211
- 安打:80
- 打点:47
- 二塁打:10
- 三塁打:5
- 本塁打:3
- 三振:19
- 四死球:36
- 犠打:34
- 盗塁:2
- 残塁:62
- 失策:5
- 打率:0.379
甲子園
- 2回戦:2x-1松山聖陵
勝敗予想
いい勝負になりそうです。
日南は2試合で13得点。地方大会からの得点力そのままに3回戦まで勝ち進んできました。
北海は松山戦で辛くもサヨナラ勝ちで勝ち進みましたが、12安打を放ちながらチャンスを生かせない場面が多かった気がします。
そんなことを考慮すると、ここは日南なのかな?と思います。
勝者:日南学園
結果:×
※これまでの予想結果
1回戦:17試合中11試合的中。的中率64.7%です
2回戦:16試合中13試合的中。的中率81.3%です。
3回戦:8試合中3試合的中。的中率37.5%です。
全試合:41試合中27試合的中。的中率65.9%です。