第98回全国高校野球選手権大会(8月7日開幕、兵庫・阪神甲子園球場)の組み合わせ抽選会が行われ、試合日程と対戦カードが決定しました。
それではさっそく1回戦(大会5日目)の勝敗予想をしていきたいと思います。
大会5日目(8月11日)勝敗予想
1回戦の予想を日毎に行って行きたいと思います。
各カードの簡単な両校戦力分析と、それを元にした勝敗予想です。もちろん個人的な予想ですので主観も入ります。
試合結果も併記(追記)して結果確認を行って行きたいと思います。
第1試合:八王子学園八王子(西東京)1―7日南学園(宮崎)
西東京の八王子学園(初出場)と宮崎の日南学園(2年ぶり8回目)の対戦です。
八王子学園の地方大会結果と戦力
西東京大会
- 3回戦:8-1田無
- 4回戦:8-0町田
- 5回戦:10-1明大中野八王子
- 準々決勝:6-4早稲田実
- 準決勝:8-6創価
- 決勝:5-3東海大菅生
チームデータ
- 試合数:6
- 打数:189
- 安打:60
- 打点:40
- 二塁打:13
- 三塁打:5
- 本塁打:1
- 三振:22
- 四死球:38
- 犠打:13
- 盗塁:23
- 残塁:50
- 失策:4
- 打率:0.317
日南学園の地方大会結果と戦力
宮崎県大会
- 2回戦:3-0延岡商
- 3回戦:13-2都城東
- 準々決勝:19-2佐土原
- 準決勝:9-0宮崎工
- 決勝:5-1宮崎商
チームデータ
- 試合数:5
- 打数:167
- 安打:63
- 打点:39
- 二塁打:11
- 三塁打:5
- 本塁打:1
- 三振:10
- 四死球:26
- 犠打:11
- 盗塁:6
- 残塁:45
- 失策:5
- 打率:0.377
勝敗予想
清宮擁する早稲田実業を準々決勝で破り、勢いに乗ってやってきたと言える八王子。早乙女、米原の2枚看板投手と機動力のある攻めは初出場と言えども侮りがたい。
一方の日南学園はエースの森山次第と言う面も否めない気がします。乱打戦になれば八王子に分があるかと・・・。
勝者:八王子
結果:×
Sponsored Link
第2試合:富山第一(富山)1x―0中越(新潟)
富山の富山第一(3年ぶり2回目)と新潟の中越(2年連続10回目)の対戦です。
富山第一の地方大会結果と戦力
富山県大会
- 2回戦:9-1大門
- 3回戦:10-3石動
- 準々決勝:9-0富山東
- 準決勝:9-2氷見
- 決勝:8-0富山商
チームデータ
- 試合数:5
- 打数:137
- 安打:46
- 打点:37
- 二塁打:5
- 三塁打:4
- 本塁打:0
- 三振:15
- 四死球:37
- 犠打:24
- 盗塁:16
- 残塁:37
- 失策:7
- 打率:0.336
中越の地方大会結果と戦力
新潟県大会
- 2回戦:5-2上越総合技術
- 3回戦:3-0新潟南
- 4回戦:13-2北越
- 準々決勝:10-1帝京長岡
- 準決勝:6-3加茂暁星
- 決勝:10-2新潟明訓
チームデータ
- 試合数:6
- 打数:182
- 安打:58
- 打点:43
- 二塁打:7
- 三塁打:2
- 本塁打:2
- 三振:26
- 四死球:41
- 犠打:15
- 盗塁:23
- 残塁:50
- 失策:4
- 打率:0.319
勝敗予想
派手さはないが、コツコツ繋いで勝ち上がってきた富山第一。投手4人を擁し、盗塁を軸に機動力野球が持ち味の中越。
同じ北信越で隣県対決となりました。個人的には地元富山第一を押したいところですが、総合力を見ると中越がやや有利か?と言う気がします。ミスしない方が勝つでしょう。
勝者:中越
結果:×
第3試合:嘉手納(沖縄)10―3前橋育英(群馬)
この試合から2回戦になります。
沖縄の嘉手納(初出場)と群馬の前橋育英(3年ぶり2回目)の対戦です。
嘉手納の地方大会結果と戦力
沖縄県大会
- 1回戦:7-0具志川商
- 2回戦:11-2北中城
- 3回戦:2-1興南
- 準々決勝:2-1八重山商工
- 準決勝:3-0那覇西
- 決勝:11-3美里工
チームデータ
- 試合数:6
- 打数:199
- 安打:64
- 打点:34
- 二塁打:10
- 三塁打:5
- 本塁打:4
- 三振:17
- 四死球:30
- 犠打:12
- 盗塁:4
- 残塁:52
- 失策:4
- 打率:0.322
前橋育英の地方大会結果と戦力
群馬県大会
- 2回戦:8-3常磐
- 3回戦:3-1渋川
- 4回戦:3-0桐生第一
- 準々決勝:3-0桐生市商
- 準決勝:3-1前橋工
- 決勝:8-4健大高崎
チームデータ
- 試合数:6
- 打数:191
- 安打:49
- 打点:25
- 二塁打:10
- 三塁打:4
- 本塁打:3
- 三振:26
- 四死球:33
- 犠打:14
- 盗塁:15
- 残塁:48
- 失策:3
- 打率:0.257
勝敗予想
両者ともに似たようなデータですが、共に投手を軸にして勝ち進んだチームでしょう。
こちらもネームバリューとしては前橋育英ですが、この試合も好機を確実にとらえたチームが勝利するでしょう。
意外と嘉手納が面白いかもしれません。
勝者:嘉手納
結果:◎
※これまでの予想結果
1回戦:17試合中11試合的中。的中率64.7%です
2回戦:1試合中1試合的中。的中率100%です。
全試合:18試合中12試合的中。的中率66.7%です。