第88回選抜高校野球選手権大会は組み合わせも決まりました。
それでは1回戦の勝敗予想をして行きたいと思います。
大会4日目(3月23日)勝敗予想
今回は1回戦の予想を日毎に行って行きたいと思います。
各カードの簡単な両校戦力分析と、それを元にした勝敗予想です。もちろん個人的な予想ですので主観も入ります。
試合結果も併記(追記)して結果確認を行って行きたいと思います。
第1試合:土佐(高知)0-9大阪桐蔭(大阪)
大阪府の高校野球の政略地図を塗り替えた大阪桐蔭と、全員野球の土佐という形ですね。
土佐の秋の公式戦結果と戦力
高知県大会
- 2回戦:11-4中村
- 準々決勝:6-3高知小津
- 準決勝:0-5明徳義塾
- 三位決定戦:3-1高知工
四国大会
- 1回戦:3-2城南
- 準々決勝:4-3小豆島
- 準決勝:3-4明徳義塾
チームデータ
- 試合数:7
- 被安打:63
- 奪三振:38
- 与四死球:25
- 失点:22
- 得点:30
- 安打:54
- 二塁打:7
- 三塁打:3
- 本塁打:0
- 盗塁:2
- 失策:14
- 打率:. 260
大阪桐蔭の秋の公式戦と戦力
大阪府予選
- 1回戦:23-0平野・松原
- 2回戦:18-0千里青雲
- 3回戦:16-2大阪学院大高
- 4回戦:10-0三島
- 5回戦:10-1大阪商大高
- 準々決勝:6-1汎愛
- 準決勝:2-1履正社
- 決勝:5-6大阪商大堺
近畿大会
- 1回戦:11-1近江兄弟社
- 準々決勝:9-4智辯学園
- 準決勝:5-3明石商
- 決勝:3-2滋賀学園
明治神宮大会
- 2回戦:5-2木更津総合
- 準決勝:6-7高松商
チームデータ
- 試合数:14
- 被安打:81
- 奪三振:108
- 与四死球:46
- 失点:30
- 得点:129
- 安打:164
- 二塁打:41
- 三塁打:10
- 本塁打:6
- 盗塁:19
- 失策:11
- 打率:.381
勝敗予想
順当にいけば大阪桐蔭が初戦突破となるでしょう。土佐はエラーが多いので当日緊張せず普段通りのプレーをすれば健闘する可能性があります。
勝者:大阪桐蔭
結果:◎
Sponsored Link
第2試合:市立和歌山(和歌山)0-6南陽工(山口)
レギュラーのうち7人が2桁安打、打線と投手陣が上手く絡んだ市立和歌山と、秋は接戦を勝ち抜いた南陽の戦いとなります。
市立和歌山の秋の公式戦と戦力
和歌山県 新人戦
- 1回戦:9-1新宮
- 2回戦:3-0耐久
- 3回戦:8-2熊野
- 準々決勝:1-0箕島
- 準決勝:9-6県立和歌山商
- 決勝:11-2智辯和歌山
和歌山県二次戦
- 準々決勝:11-1田辺工
- 準決勝:3-2和歌山東
- 決勝:14-2高野山
近畿大会
- 1回戦:13-1平城
- 準々決勝:0-7明石商
チームデータ
- 試合数:11
- 被安打:56
- 奪三振:71
- 与四死球:43
- 失点:24
- 得点:82
- 安打:118
- 二塁打:25
- 三塁打:10
- 本塁打:3
- 盗塁:22
- 失策:12
- 打率:. .361
南陽工の秋の公式戦と戦力
山口県大会
- 1回戦:7-2高森
- 2回戦:5-3岩国商
- 3回戦:4-3岩国
- 準々決勝:7-5豊浦
- 準決勝:1-3宇部商
- 三位決定戦:5-1 柳井
中国大会
- 1回戦:6-5鳥取城北
- 準々決勝:5-3早鞆
- 準決勝:6-3如水館
- 決勝:1-12創志学園
チームデータ
- 試合数:10
- 被安打:88
- 奪三振:50
- 与四死球:31
- 失点40
- 得点:47
- 安打:93
- 二塁打:13
- 三塁打:3
- 本塁打:1
- 盗塁:6
- 失策:14
- 打率:.281
勝敗予想
両校ともタイプが異なり、当日の試合内容がどう転ぶかによって読めません。
接戦に強い南陽工が有利かと思います。
勝者:南陽工
結果:◎
第3試合:秀岳館(熊本)6x-5花咲徳栄(埼玉)
打たせて取るタイプのチーム秀岳館、力でねじ伏せる花咲徳栄の戦いです。
秀岳館の秋の公式戦と戦力
熊本県大会
- 1回戦:11-1宇土
- 2回戦:10-0湧心館
- 3回戦:21-1熊本第二
- 準々決勝:3-2開新
- 準決勝:8-1東海大星翔
- 決勝:8- 5九州学院
九州大会
- 2回戦:4-2明豊
- 準々決勝:8-1八重山
- 準決勝:6-1日南学園
- 決勝:13 -2海星
明治神宮大会
- 2回戦:2-4東邦
チームデータ
- 試合数:12
- 被安打:66
- 奪三振:76
- 与四死球:28
- 失点:20
- 得点:94
- 安打:136
- 二塁打:31
- 三塁打:11
- 本塁打:8
- 盗塁:29
- 失策:7
- 打率:.374
花咲徳栄の秋の公式戦と戦力
東部地区予選
- 1回戦:28-0国際学院
- 代表決定戦:12-1不動岡
埼玉県大会
- 2回戦:9-1小鹿野
- 3回戦:5-3早大本庄
- 準々決勝:6-0上尾
- 準決勝:9-2春日部共栄
- 決勝:4-6浦和学院
関東大会
- 1回戦:4-2樹徳
- 準々決勝:1-2木更津総合
チームデータ
- 試合数:9
- 被安打:52
- 奪三振:70
- 与四死球:22
- 失点:17
- 得点:78
- 安打:83
- 二塁打:18
- 三塁打:11
- 本塁打:2
- 盗塁:17
- 失策:6
- 打率:.308
勝敗予想
4番の九鬼君(秀岳館)とエース高橋君(花咲徳栄)の対決となった。高橋が押さえれば花咲、九鬼が打てば秀岳館が勝つと思います。
勝者:花咲徳栄
結果:×
※これまでの予想結果
1回戦:12試合中11試合的中。的中率91.7%です