第88回選抜高校野球選手権大会は組み合わせも決まりました。
それでは1回戦の勝敗予想をして行きたいと思います。
大会2日目(3月21日)勝敗予想
今回は1回戦の予想を日毎に行って行きたいと思います。
各カードの簡単な両校戦力分析と、それを元にした勝敗予想です。もちろん個人的な予想ですので主観も入ります。
試合結果も併記(追記)して結果確認を行って行きたいと思います。
第1試合:釜石(宮城)2-1小豆島 (香川県)
両校とも21世紀枠という事もあり、対戦を見ないとどんな状況になるのかは解りません。
今大会唯一のダークホースカードと思います。
釜石の秋の公式戦結果と戦力
沿岸南地区予選
- 1回戦:1-10高田
敗者復活
- 1回戦:8-2大船渡東
- 決定戦:3-2釜石商工
岩手大会
- 1回戦:5-3久慈東
- 2回戦:7-5黒沢尻工
- 準々決勝:4-1宮古
- 準決勝:3-1花巻南
- 決勝:3-6盛岡大附
東北大会
- 2回戦:2-3東北高校
チームデータ
- 試合数:9
- 被安打:83
- 奪三振:28
- 与四死球:34
- 失点:33
- 得点:36
- 安打:88
- 二塁打:19
- 三塁打:0
- 本塁打:1
- 盗塁:22
- 失策:20
- 打率:.293
小豆島の秋の公式戦と戦力
香川大会
- 2回戦:2-0丸亀
- 3回戦:6-3高松南
- 準々決勝:2-1大手前高松
- 準決勝:4-2尽誠学園
- 決勝:2-1高松商
四国大会
- 準々決勝:3-4土佐
チームデータ
- 試合数:6
- 被安打:54
- 奪三振:23
- 与四死球:5
- 失点:11
- 得点:19
- 安打:49
- 二塁打:3
- 三塁打:4
- 本塁打:0
- 盗塁:8
- 失策:6
- 打率:.243
勝敗予想
勝負は下駄を履くまで解らないとは言いながら、地区大会の成績は釜石の方が上。
東北大会では2回戦でありながら東北高校と2-3と接戦ながら敗れ、岩手大会では盛岡大付属に3-6で負けたものの、底力があることが解ります。
勝者:釜石
結果:◎
Sponsored Link
第2試合:明徳義塾(高知)1-7龍谷大平安(京都)
甲子園の常連校であり、京都の龍谷大は平安という名前で知っている人も多いはずです。対戦的には甲子園での戦い方を知り尽くした両チームの対戦です。
明徳義塾の秋の公式戦と戦力
高知県大会
- 2回戦:30-0高知海洋
- 準々決勝:11-3岡豊
- 準決勝:5-0土佐
- 決勝:4 -1高知商
四国大会
- 準々決勝:5-4新田
- 準決勝:4-3土佐
- 決勝:1 -6高松商
チームデータ
- 試合数:7
- 被安打:51
- 奪三振:25
- 与四死球:20
- 失点:17
- 得点:60
- 安打:71
- 二塁打:8
- 三塁打:8
- 本塁打:5
- 盗塁:18
- 失策:2
- 打率:.329
龍谷大平安の秋の公式戦と戦力
京都府一次戦
- 2回戦:14-0東山
- 代表決定戦:12- 2西京
京都府二次戦
- 2回戦:8-1宮津
- 準々決勝:10-4大谷
- 準決勝:10-0京都国際
- 決勝:9-3福知山成美
近畿大会
- 1回戦:9-1高野山
- 準々決勝:7-0阪南大高
- 準決勝:1-8滋賀学園
チームデータ
- 試合数:9
- 被安打:52
- 奪三振:63
- 与四死球:34
- 失点:19
- 得点:80
- 安打:89
- 二塁打:16
- 三塁打:3
- 本塁打:9
- 盗塁:27
- 失策:1
- 打率:379
勝敗予想
打力同士なチームで打ち合いになる可能性あり。投手防御率も2点台という事で投手の調子次第でどう転ぶかは解りません。
勝者:龍谷大平安
結果:◎
第3試合:八戸学院光星(青森)6-2開星(島根)
今大会の中でもトップクラスの光星とエースが踏ん張れるかがカギの開星という対決です。
八戸学院光星の秋の公式戦と戦力
八戸地区
- 予選2回戦:31- 0八戸水産
- 代表決定戦:9-0八戸商
- 順位代表決定戦:10-0八戸北
青森県大会
- 1回戦:15-0青森東
- 2回戦:6-0五所川原工
- 準々決勝:4-1弘前学院聖愛
- 準決勝:5-3青森山田
- 決勝:6- 4八戸工大一
東北大会
- 2回戦:5-1能代
- 準々決勝:5-0東陵
- 準決勝:8-0一関学院
- 決勝:0- 5青森山田
チームデータ
- 試合数:12
- 被安打:65
- 奪三振:79
- 与四死球:23
- 失点:14
- 得点:104
- 安打:139
- 二塁打:23
- 三塁打:7
- 本塁打:8
- 盗塁:18
- 失策:9
- 打率:.378
開星学園の秋の公式戦と戦力
島根大会
- 2回戦:12-0大東
- 3回戦: 3-1松江南
- 準々決勝:5-4 立正大淞南
- 準決勝:3-0出雲
- 決勝:0 -12大社
中国大会
- 1回戦:7-0広島新庄
- 準々決勝:5-4出雲
- 準決勝:0-5創志学園
チームデータ
- 試合数:8
- 被安打:58
- 奪三振:54
- 与四死球:26
- 失点:26
- 得点:35
- 安打:61
- 二塁打:13
- 三塁打:1
- 本塁打:6
- 盗塁:2
- 失策:7
- 打率:.255
勝敗予想
八戸学園光星が圧倒的に有利でしょう。開星が勝てるとしたら、エース吉川君が試合当日に自己最高のピッチングを披露する事しかないと思います。
勝者:八戸学院光星
結果:◎
※これまでの予想結果
1回戦:6試合中6試合的中。的中率100%です