とても残念で悲しい事件が起きてしまいましたね。
千葉県で紀州犬が人を襲ってしまい、駆けつけた警察官が拳銃を13発発砲して射殺・・・って言うことなんですが。
この件は警察の拳銃発砲に対しての論調が多いですが、私は「なぜ犬が人を噛むようになったか?」を考えてみたいですね。
犬の飼い方
今回射殺されてしまった犬は「紀州犬」でした。
志村どうぶつ園の日本犬の里でも飼われているので、みなさんご存知でしょうし実物は見なくてもテレビで見たことはあると思います。
紀州犬の特徴
紀州犬の特徴としては
- 紀伊の国(今の和歌山から三重の熊野地方などの山岳部)に生息していた土着犬
- イノシシなどの狩猟用
に品種改良した - 1934年に天然記念物に指定
- 中・大型犬に属し体重は15Kg~25Kgくらいになる
- 勇猛な性格で気性は荒い
- 主人に忠実
- 一部自治体で紀州犬を人に危害を加える恐れがある犬種として「特定犬」に指定
などがあります。
狩猟犬として改良された犬種なので、当然ながら一歩間違えば狂暴になる可能性があると言うことです。
Sponsored Link
犬の特性を把握して飼っているか
今回の件に限らずなんですが、私の個人的印象として犬を飼おうとしている方や飼っている方は
どこまで犬の特性を把握しているのか
について疑問に思っています。
狂暴で危険と言われる紀州犬ですが、何も紀州犬に限らず子犬はみんな可愛いですよね。
その可愛さだけで安易に犬種を選んで飼ったりしていないか?と言うのが様々なペットの問題を引き起こす原因になっていると思うのです。
犬を飼うと言うことは、単に可愛がると言うことではなく
お互いが幸せに生活する
と言うことだと思います。
その犬が生きて行く上で必要なことは、飼主として当然与えなければなりませんし、犬にしっかりとした躾を行うことで相互の上下関係や信頼関係を結び、自身や地域に犬が害を与えないようにしなければならないと思うのです。
ですが、それがしっかり出来ていない方が問題を引き起こすことになるのでしょうね。
犬が噛むのはなぜか
本来、犬と飼主がしっかりとした躾によって信頼関係を結んでいれば、人を噛むと言うことは余程のことがない限りないと思います。犬も人を噛むことはいけないことだと躾によって学習しますから、犬に危害を加えない限りそのような事態にはならないと思うのです。
では、今回なぜそうなってしまったのか?
一部の報道によると、この紀州犬は飼主宅から脱走して周囲を徘徊し人を噛んだと言うことです。
近所の方の証言では
「ベランダにいて人を見ると吠える」
とか
「散歩をしているのを見たことがない」
などと言われています。
これが全てを物語っていて、犬は相当なストレスを抱えた状態で飼われていたと思います。
本来、自分の主人であるはずの飼主に噛みつくのも信頼関係が出来ていないためです。
これは犬のせいではありません。間違いなく飼主が問題です。
責任を持って飼うべき
当たり前のことですが、犬を飼うときは相応の責任を自覚して飼わなければなりません。
私はプロフィール写真に使っているようにラブラドールレトリバーを飼っていました。
盲導犬などにも使われる使役犬ですから、さぞ賢くて大人しい印象でしょうがそうではありません。
しっかりとした躾をしなければ家中を破壊されかねませんし、大きくなれば体重30Kgにもなりますから手に負えなくなります。
そうならないように犬の特性を知り躾をし、十分な運動をさせ、一緒に遊びながら信頼関係を築くのです。
そして、最後まで責任を持って看取ってやる。
これが最低限の責任だと思います。
これが出来ない方は、犬だけでなく生き物を飼うべきではないでしょうね。
今回の件は、全て飼主が招いた結果であると言えるでしょう。
なぜ紀州犬を飼ったのか?十分な躾はされていたのか?散歩は十分だったか?そもそも犬を飼う覚悟があったのか?
坂上忍さんに指導してもらったほうが良いのではないかと思うくらいです。
悲しい事件でやるせない気持ちで一杯ですね。
コメント
まったく同感です。
飼い主の責任だと思います。
甘い考えで飼って犬をしつけられず散歩もせず
こんなことになったのではないでしょうか。
犬が悪いのではなく飼い主の方が悪いと思います。
ほんとに犬がかわいそうです。
幸せな生活が出来ず殺されるなんて・・・・
ため息がでますね。
by pochipocyu 2015年9月15日 1:35 PM
pochipocyuさん、コメントありがとうございます。
本当に、犬を飼ったことがある人ならば同じ思いだと思います。
私も悲しくてたまりません。
by pikaichi716 2015年9月15日 3:06 PM
その場所に行って、フードと水、おもちゃをお供えしたいくらいです。
品種改良されたのではありません、地域の犬として残ったのです。
紀州生まれの私が、紀州から連れて来た我が家の子は、人が大好きで、誰に触られても平気、番犬の役目になりませんよ。
気が荒く凶暴なら、皇居の中で飼われなかったでしょう。
飼い方ひとつなのです、散歩に行けば、友達になりたいのに小さい犬に吠えられまくり、中には、おもいっきり避ける飼い主も・・・。
他の犬種は絶対に人を咬むことは無いのですか?
我が家の別名、三男、は幸せなのかな~?
家で吠えないのに、妻が散歩に行ってる時に先回りして待っていると、私を見つけたら、吠えて飛び跳ねて笑えるくらい大喜び。
お巡りさん、あの後、なでてくれたかな?
by テツの飼い主 2015年9月15日 9:21 PM
テツの飼い主さん、コメントありがとうございます。
品種改良されたのではないのですか。見識違いで申し訳ありません。またご指摘ありがとうございました。
犬は飼い方ひとつですね。私も同意いたします。飼い主次第と言っても良いと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
by pikaichi716 2015年9月15日 9:29 PM
はじめまして、あまりの憤りにコメントさせていただきます。100%飼い主の責任だと私も思います。ペット数が増える昨今、本当に責任ある飼育方法が問われる深刻な事件だと思います。
加えて、地域警察の対応も、問題です。熊や、ワニ(だから良いではないですが)じゃあるまいし
3人がかりで発砲なんて、脳の発達した人間の取る行動ではないと思います。
by トモ 2015年9月15日 10:57 PM
トモさん、コメントありがとうございます。
確かに、警官3人で発砲はやり過ぎですね。
とても残念な出来事ですが、これを機に動物を飼うことについて考えてもらえたら・・・と思います。
by pikaichi716 2015年9月15日 11:14 PM
今回の事件、とても悲しく思います。どうしてこんなことになったのか、犬の立場からの報道がもっとされるべきです。すべて劣悪な環境で飼育していた飼い主の責任です。
ろくに世話もされず、愛情も与えられず、人間の勝手で殺される。
人として最低だと思います。
by みっち 2015年9月16日 2:31 PM
みっちさん、コメントありがとうございます。
そうですね。私もそう思ってブログを書かせていただいた次第です。
by pikaichi716 2015年9月16日 4:26 PM
私も全く同感で、飼い主の責任だと思います。紀州犬や和犬は飼い主に大変忠実です。にもかかわらず飼い主に牙をむいたなら、それはその飼い主が犬の信頼を損ねる事をしたに違いないと思ってニュースを見ていました。
少し前に3才の紀州犬ミックスが突然亡くなった飼い主を思うばかりに食べ物も食べずに殉死した話がインターネットでも紹介されていたと思います。忠犬ハチ公しかり、信頼関係があれば命をかけてでも一途についていこうとするのが和犬の特徴だと思いますが、紀州犬は特にその特徴を備えたサムライの様な犬です。別の面から見れば一概な性格とも言えますよね。だからこそ、適切な飼育と躾が必要なのです。
自己弁護の出来ない犬の為にも話題にアップしてくれてありがとうございました。
by くるみちゃんのおかあしゃん 2015年9月16日 9:46 PM
最近寝ても覚めても気がつけばこのかわいそうな紀州犬のことを考えてしまいます。
最後どんな気持ちで死んでいったんだろう、最後まで人間に牙を剥くしか方法がなかった哀れなわんちゃんに、幸せと感じる日々はあったのだろうか。
きっと、散歩する他の犬を見ては、自分もああなりたいなと思っていたはず…本当はもっと愛して貰いたかったんだろうに。
でもその子には、こうするしか方法がなかったんだろうな、と。かわいそうでたまりません。
人間は勝手です。
by いちご 2015年9月16日 10:06 PM
くるみちゃんのおかあしゃんさん、コメントありがとうございます。
そのように言っていただくと、私も書いた甲斐がありました。
ありがとうございました。
by pikaichi716 2015年9月16日 10:25 PM
いちごさん、コメントありがとうございます。
ホントに人間は勝手ですね。
それに気づかせてくれた紀州犬に感謝したいと思います。
by pikaichi716 2015年9月16日 10:26 PM
私は虐待にあった犬を愛護センターから引き取った犬が飼い主さんになつかなくて見かねて引き取って飼っています。大事にしないくせに射殺されたのはわんちゃんのほう。理不尽ですよね。幸せに出来ないなら動物を飼う資格はないです。人用の愛護センターが必要ではないですかね?処分があって当然なのはふざけた飼い方をした飼い主の方じゃないかと思います。我が家の雑種のくるみは臆病なのは変わらないにしても徐々に私の家族に馴染んできています。くるみを虐めた前の飼い主、絶対許さない。この射殺されたわんちゃんの飼い主も絶対許さない。
by 月になったつきちゃん 2015年9月17日 9:48 AM
月になったつきちゃんさん、コメントありがとうございます。
ホントに犬は飼い主次第なのですから、責任を持てない人は安易に犬を飼ってほしくないですね。
by pikaichi716 2015年9月17日 9:57 AM
はじめまして
紀州と甲斐の雑種を飼っていました。23年まで生きました。
飼い主は散歩もせず叩いていたと近所の方が仰ってましたね。
飼い主の責任は大きいですね。
紀州が本気で暴れたらとても人間は素手じゃ対応できないでしょうが
他に方法はなかったか?
発砲を肯定する元刑事さんたちさえ13発は撃ち過ぎだとコメント
しているのに現場も見てない素人の女性ブロガーや心理カウンセラーの某氏が
したり顔に肯定的にコメントしてるのを見て腹がたちました。
何でも欧米を範にといのは好きじゃないんですが向こうでは犬猫は飼育希望者が本当に飼い通せるか審査を受け業者も認可が要る地域も多く欲しければ手に入るというわけにはいかず犬も猫も一定数以上増えないようですが一考に価するかもと思いました。
駄文失礼しました。
by YM 2015年9月18日 5:38 PM
コメントをさせて頂く場をありがとうございます。
私も今回の事件については人間側に非があると思い、犬側の立ち場で見ています。
辛い思いをしているワンちゃんが世の中にどれほどいるかと思うと、心が張り裂けそうに痛いです。
何も出来ない自分が情けなくて、同じ人間である事すら恥ずかしく思います。
非力な私がせめてできる事…ワンちゃん達には精一杯の愛情で接したいです。
人間のせいで辛い思いをさせてしまって本当にごめんなさい。
あなたの失われた日々を思うと、謝罪 くらいではではとても足りない。
虹の国で安らかに自由に楽しく過ごせますよう心よりご冥福をお祈りします。
by シーまま 2015年9月18日 5:46 PM
YMさん、コメントありがとうございます。
そうですね。欧米ではペットを飼う場合においても飼い主の環境や資質などを見るそうです。
さすがにそこまではと私も思ったりしますが、あまりに安易に動物を飼って手に負えなくなったら放置したり何処かに置き去りにしたりなど、およそ考えられないことも起こっていますので、本当に命に対する責任を持って飼って欲しいと切に願う次第です。
by pikaichi716 2015年9月18日 6:10 PM
シーままさん、コメントありがとうございます。
本当に人間の身勝手によってこんなことになってしまって、紀州犬には申し訳ない結果になりました。
きっとたくさん飼い主に伝えたいことがあったのだと思います。
虹の国で楽しく暮らしていることを願うばかりですね。
by pikaichi716 2015年9月18日 6:13 PM
今回の件、コメント欄などでも言われているように、
「警官が残忍である」という類の意見をよく見かけるのですが、
それが悲しくてなりません
上でも仰られているように、躾のされていない犬は非常に危険な動物です
しかも時には猪すら噛み殺すほどの強い犬種です
(基本的には鉄砲を構えた漁師の元に追い払うために使われるそうですが、
興奮していると犬だけで殺してしまうこともあるそうです
50kgもある猪を)
他方、警官の持っている銃は「人間に使う銃」であり
「人間に当たっても動けない程度に怪我をするだけでなかなか死なない」ような銃です
犬は小さく、素早く、タフです
犬に中途半端に怪我をさせた状態で逃がしたら近隣住人が危険に晒されますし、
一人あたり3、4発の発砲なんてあっという間です
フィクションじゃないので一発で頭に当てるなど不可能です
もし死にもの狂いで噛みつかれたら、腕や脚が噛み千切られるかもしれない相手なのです
やむを得ない判断だったと思うのですが、「警官もパニックだった」「楽しみながら犬を嬲り殺していた」と主張する人がいるのは、
それだけ動物の危険性と拳銃の意外な心許なさが知られていないためでしょう
仮に熊が相手だったら15発(三人が弾切れになるまで)撃ってもビクともしなかったでしょう
犬について知識がおありのpikaichi様すら「やりすぎ」と思われてしまうことに、少々ショックを受けております
by DD 2015年9月21日 12:20 PM
今回のことは本当にそこまで凶暴かどうかなんて分からないですし、尻尾を振って飼い主に近づく映像が、流れておりました。その後噛まれたのは飼い主が捕まえようとしたからかもしれません。通行人が噛まれたのも不用意に近づいて犬も怯えて噛んだのかもしれません。
現場を誰も見てないのでなんともいえませんよね。
警官に対して威嚇していたかはともかく、凶暴な動物に対して、他に殺さずに対処方法はないか普段から訓練なり、検討してないのかなと思ってしまいます。
そのための道具はたくさんある訳ですし。
なんで麻酔銃もって駆けつけないの?って思ってしまいますね。
by abc 2015年9月22日 12:14 PM
ググッたら、麻酔銃ってなかなか使用できないんですね。
今回のことで、射殺が最善の方法ではなくなんとか殺さずに対処できる方法を考えていかなくてはいけないと思います。
隣の家の紀州犬は、人懐っこくて優しい犬だったけどなあ、、。飼い主の責任ですね。
by abc 2015年9月22日 12:27 PM
警察はなぜ飼い主を射殺しなかったのか。
こういう奴らがのさばってる以上、愛情持って飼われなかったペット達が殺される悲劇が繰り返される・・
by パンツ大臣 2015年9月23日 4:19 PM
DDさん、コメントありがとうございます。
また、レスが遅くなり申し訳ございません。
ご指摘のとおり凶暴な動物をとっさの判断で確実に銃で仕留めるのは困難だろうと思います。
私個人の印象も含め、飼われていた犬に対しての対処が13発の拳銃発砲と言うことに驚いた次第です。
それ以外に選択肢がなかったのであれば仕方ないことだと思いますが・・・。
とは言え、その場に居合わせない他人の勝手な言いぐさですので、それについてのご指摘感謝いたします。
by pikaichi716 2015年9月23日 6:23 PM
abcさん、コメントありがとうございます。
警察官もこのように多様な事案に対処することについては大変なお仕事だと思います。
今回の結果を責めるのではなく、他に良い方法がなかったか?を考えることは必要な気がしますね。
ご意見ありがとうございました。
by pikaichi716 2015年9月23日 6:26 PM
パンツ大臣さん、コメントありがとうございます。
飼い主を射殺・・・と言うのは冗談だと思いますが、愛情をもって飼われなかったペットが殺されるのは悲劇であると私も思います。
by pikaichi716 2015年9月23日 6:28 PM
私も紀州犬を飼ってますが、犬の喧嘩などキレたら飼い主でも手が付けられません。警察官の発砲については紀州犬の習性の知識があれば捕獲用などの用具の携帯が必要になるはずです。そもそも警察署に捕獲用はあったのかも問題です。凶器を持った人間を素手で逮捕するより困難でしょう。犬には責任はありませんが、飼い主の責任重大です。犬の飼い方の基本は、他の犬・他人には触らせるなが
基本です。射殺された紀州犬にご冥福を。
by リキ 2015年10月27日 5:49 PM
リキさん
やはり、犬の修正を知ったうえで飼うことが必要ですよね。
ご意見ありがとうございました。
by pikaichi716 2015年10月27日 6:34 PM
外的ショックで生き物を無力化するというのは結局ダメージを与えるということですから、
「必要以上の傷を負わせず殺さず」「確実に動けなくする」というのはほぼ夢物語でしょう
暴れる人間を素手で押さえつけてもたまに死んでしまいますし
ドラえもんの秘密道具でも持ってこないといけないくらいの難しさではないでしょうか
人間や猛獣を生け捕りにする、という需要は世の中事欠かないはずですが、
鉄砲ではいまだに麻酔銃やゴム弾くらいしか使用されていない辺り、いかに難しいかが分かります
麻酔銃も結局、効くかどうか確実でないですし、薬品の管理が大変なので専門家に処方して貰わないといけませんし、
当たってすぐ動けなくなるわけでもなく、量が多いと結局死にます
あと、弾丸が大きくなるので発射にも大きな鉄砲が必要です
警官がライフルとかを持ち歩くようになるとそれはそれで別方面から批判されるでしょう
ぶっつけ本番で当たるわけがないのでライフル+麻酔弾の射撃練習も必要です
警官の人数分、弾代や設備の税金を出して
電気銃というのもありますが、電気を流す仕掛けを組み込まないといけないので、やっぱり難しいようです
一瞬で気絶するくらいの電気を流したらやっぱり死にますし、人間に苦痛を与えて降参させるくらいでしょう
興奮した猛獣には通じないかと
by DD 2016年5月10日 12:04 AM