ドラマ版の「デスノート」ですが、第10話が終わりました。
ニアの指揮でライトの妹を誘拐した犯人を追う展開で始まった10話でしたが、恐ろしいエンディングを迎えることになろうとは・・・。
第10話の感想
ライトの妹を誘拐した犯人一味は元キラ対策室の内村でした。彼女からの要求はデスノート。
人質とデスノートの交換と言う条件でしたが、その作戦にはニアの指揮で夜神総一郎とライト、対策室のメンバーや特殊部隊が突入しての犯人確保となるはずでした。
しかし、ニアが遂にメロに身体を奪われて作戦が失敗。しかも、デスノートを奪わせた張本人はメロだったのです。
デスノート争奪戦
メロによって奪われてしまったデスノートを巡って再びライト(キラ)がノート奪還に動きます。
魅上やミサミサを使ってメロ一味を消すことや、魅上がキラとなってキラ対策室に協力を申し出るなどの共同戦線が張られますが、これもライトの仕組んだシナリオです。
デスノートを取り戻すシナリオも、内村自身がノートを持って現れライトにノートを渡す様にデスノートに記入してノートを奪還するなど、その作戦は見事に成功しますが、それを父である総一郎に見られてしまいます。
Sponsored Link
キラ覚醒
総一郎は、自分の中の違和感を払しょくするためにエルが残した3本目のビデオを見ることで、ライトがキラであることに確信を持ち、この場に居たのでした。
そして、デスノートに自分の名前を書き込み
「人を殺すとはそういうことだ。人の命の重さとはそういうことだ!」
とライトをたしなめ説得を試み、罪を償わせようとしますが失敗します。
そして、デスノートによって死んでしまうことになるのです。
そのことで、本当にノートを奪い返したライトは
「キラを追うものは誰であっても消してやる」
と新世界を創るためには犠牲もやむを得ないと納得し、キラとして覚醒してしまったのです。
父親が死んでしまったことをメロや内村の仕業であると錯誤させたライトは、いよいよメロ(ニア)や本当の意味ではエルとの最後の戦いに向かっていくことになります。
今回もライト役の窪田さんは迫真の演技でしたね。毎回毎回狂気の表情に凄みが増しています。
次回は最終回
次回はいよいよドラマ版デスノートも最終回になります。
本当にライトの父は死んだのか?
ライトはこの先どうなるのか?
凄く気になりますね。
父親が死んだと言うことですが、私は結構疑っているのですが・・・。
エルのビデオを見て総一郎が行動したのですから、何らかの指示があった可能性が否定できません。
何か仕掛けがあったのかもしれませんし、疑念がぬぐえませんね。
ですが、本当に死んだとすればドラマオリジナルな展開なので
「相当思い切ったストーリーにしたな」
と言う感想です。この先の展開が読めません。
散々エルが言ってたように、最後はニアが事件を解決するキーになるのは間違いないのでしょうけど、解決と言ってもどこまで話が進むのかが気になって仕方ないです。
まさかどこかの局みたいに
「続きは映画で」
なんてことにならないですよね?