9月6日放送の「そこまで言って委員会NP」では、国会審議中で忙しいはずの安倍総理が出演されました。
番組は「安保法案反対派=左翼」と言う図式で、論客との対決を試みましたが出演してもらえる左翼論客がおらず、左翼(ひだり つばさ)くんが意見を代弁することになりました。
安倍総理へ30の質問
番組冒頭では、安保法案反対デモで盛り上がる方たちの意見について左翼くんが代弁しました。
ちなみにこの左翼(ひだりつばさ)くん、背中に羽根があるんですけど左側が大きくて右側が小さいと言う作りなんですね。
左翼くんは、今回の安保法案に関して反対している方々の意見を代弁していましたが、パネラーの人たちにことごとく論破されていました。
まぁ、そのためのキャラクターであると言ってしまえばそこまでですが、私も反対している方々の意見が「飛躍しすぎじゃないか?」と思っているので共感します。
そんなやり取りの後で、いよいよ真打の安倍総理が登場しました。
番組が用意した安倍総理への質問を前半15問、後半15問に分けてぶつけています。
その解答と共に安倍総理のコメントも(覚えている範囲で)交えながら掲載したいと思います。
前半15問の質問
安保法案は戦争法案ではない
安倍総理の回答:〇
「当然戦争法案なんかではありません。そうであれば私も反対します。世界各国も賛成してくれているのが何よりの証でしょう」
70年談話はあれで良かった
安倍総理の回答:〇
「いろいろ準備して、慎重に議論しながら作成しました」
80年談話は必要か?の問いに対しては
「その時の内閣や国民が決めること」
との回答でした。
中国の抗日戦争勝利70年式典に行きたかった
安倍総理の回答:×
「式典の趣旨が和解的な意味合いが含まれるならば検討すると事前に伝えていました」
韓国のパク・クネ大統領ともっと仲良くしたい
安倍総理の回答:〇
「大統領就任以前から一緒に食事をしたりする仲で、実は結構和やかなムード」
だとのことです。
日本には偏向しているメディアがあると思う
安倍総理の回答:△
「新聞はすべて目を通しているが、時々見出しで驚くことがある」
と、言葉を選んで回答されていました。
週刊誌の吐血報道は誤りである
安倍総理の回答:〇
この質問直後に「ゴホッゴホ」と咳き込むような仕草でジョークを飛ばす余裕を見せながら
「風邪をひいたのは事実ですが元気です。そのあとゴルフにも行っていますしね」
と完全否定。
うちの妻は布袋寅泰の大ファンである
安倍総理の回答:〇
Sponsored Link
五輪エンブレムの佐野研二郎氏は、残念だ
安倍総理の回答:〇
「五輪のエンブレムが国民みんなに愛されるものであるべきと言う点では残念」
とこちらも言葉を選ぶ様子でしたね。
2020年の東京五輪まで総理を続けたい
安倍総理の回答:△
「9月に総裁選があるので、まずはそこからです」
と慎重な回答ですね。
原発は将来的にはゼロにしたい
安倍総理の回答:△
「今のままでは電気料金が上がってしまうので、厳しい基準に合致したものから稼働させたい」
と、ゼロにすると言う質問に対しては明確な回答は避けている様に見えました。
日露首脳会談は年内に実現したい
安倍総理の回答:△
「相手のあることなので、お互いの状況や国際情勢などタイミングを見て適切な時期に実施したい」
と、こちらも慎重な回答です。
中国バブル崩壊に危機を感じる
安倍総理の回答:×
「G20でその議題も話し合われ対応されることになると思います」
とのことです。
TPP妥結しても日本は損しない
安倍総理の回答:〇
「日本が損をするようなことは断じてありません」
とキッパリです。
アベノミクスは成功している
安倍総理の回答:△
「成功しつつあります」
とのことです。
2017年の消費増税「8%から10%」は見直さない
安倍総理の回答:〇
「基本的には見直すつもりはありません。リーマンショックのようなことが起きなければということですけれども」
と含みを持たせた回答でした。
後半15問の質問
憲法改正は私の悲願だ
安倍総理の回答:〇
そうでしょうね。
来年、衆参ダブル選挙の可能性はある
安倍総理の回答:×
「解散は全く考えていません」
と言うことです。まぁ、今の時点ではそう言うしかないでしょうけどね。
橋下大阪市長は近い将来、国政進出すると思う
安倍総理の回答:〇
橋下さんの国政進出はあると言う見方をされていました。
今回の総裁選、石破茂地方創成大臣には出て欲しかった
安倍総理の回答:△
「9月8日告示ですから、まだ時間があります」
と言う回答です。
小泉進二郎議員には将来、総理大臣になってほしい
安倍総理の回答:〇
「そうなってもらいたい。資質もあると思います」
と期待している様子でしたね。
辻元清美議員はイライラの総合商社だ
安倍総理の回答:×
「民主党のみなさんは勉強もされていて手ごわい相手です。辻元さんの質問には”そう言う見方もあるんだなぁ”と思っています」
との回答でした。
まさか「イライラの総合商社だよ」と言えるはずもないですが・・・。
日本はもっともっと女性を活用すべきだ
安倍総理の回答:〇
「女性の意見も入れた方が良いものが出来る。安倍家も含めて」
とユーモアも交えての回答でした。
公明党とはこれからも仲良くやっていきたい
安倍総理の回答:〇
当然の回答ですね。
「そこまで言って委員会NP」は東京でも放送するべきだ
安倍総理の回答:〇
良く聞こえなかったのですが、結果的には〇になった印象。
拉致問題は私の政権下で解決したい
安倍総理の回答:〇
これも当然の回答ですね。
英語には自信がある
安倍総理の回答:×
自信満々に×と回答されました。
しかし、連邦議会での演説は大好評だった言うことですが。
日本はアメリカのポチではない
安倍総理の回答:〇
これも当然の回答ですね。
普天間基地移設先は辺野古以外にない
安倍総理の回答:△
「民主党政権は最低でも県外と言ったが辺野古しかないという結論に至った。鳩山さんも在日米軍の抑止力というのは大事だなぁと学んだ、と仰った。もっと早く学んで頂きたかったですけど」
私はお国のために死ねる!
安倍総理の回答:△
「こう言った質問に軽々しく答えるべきではないが、政治家と言う仕事は国家のためにやっているので」
と言うニュアンスで伝える回答でした。
やっぱりこの番組はキツイ
安倍総理の回答:〇
そうでしょうね(笑)。
左翼くんと握手まで
質問のやり取りが終わったところでエンディングになったんですが、左翼くんが
「安倍総理と握手したい」
と言いだして、握手して番組が終わりました。
総理大臣と言う立場上、軽々しく答えられない質問などもあったと思いますが、出来る限りその場で自分の言葉で回答されていたように思います。
議論の最中ではありますし批判される方もいるとは思いますが、少しでもわかり易く説明したいと言う姿勢は良かったのではないか?と思います。
コメント
田島のおばちゃんくらい出演させたらよかったのに。
by T 2015年11月11日 3:21 AM