第97回全国高校野球選手権大会は12日目に準々決勝となります。
ベストエイト校の対決は見応えありそうです。
大会12日目(8月17日)勝敗予想
今回は準々決勝の予想を行いたいと思います。
各カードの簡単な両校戦力分析と、それを元にした勝敗予想です。もちろん個人的な予想ですので主観も入ります。
試合結果も併記(追記)して結果確認を行って行きたいと思います。
第1試合:早稲田実高(西東京) 8-1 九州国際大付(福岡)
早稲田実業の甲子園結果と戦力
- 1回戦:6-0 今治西
- 2回戦:7-6 広島新庄
- 3回戦:8-4 東海大甲府
- 試合数:3
- 被安打:29
- 奪三振:9
- 与四死球:7
- 失点:10
- 得点:21
- 安打:41
- 盗塁:5
- 失策:4
- 打率:.471
九州国際大付の甲子園結果と戦力
- 1回戦:8-2 鳴門
- 2回戦:10-9 大阪偕星
- 3回戦:2-0 作新学院
- 試合数:3
- 被安打:29
- 奪三振:12
- 与四死球:15
- 失点:11
- 得点:20
- 安打:30
- 盗塁:0
- 失策:2
- 打率:.375
勝敗予想:
早稲田実業がますます勢いに乗ってきました。清宮選手も注目される中での活躍は素晴らしいですね。
点の取り合いになってしまうと早稲田に分があります。九州国際大付の富山投手が早稲田をどれだけ抑えられるかでしょうね。
打ち合いもいいですが、締まった試合を期待したいです。
勝者:早稲田実業
結果◎:早稲田実業が準決勝に進出です。
※早稲田実業の勢いが止まりませんね。清宮選手が今日もホームラン打ちました。これだけ注目されて打てるって凄いです。
清原や松井級です。準決勝も期待してしまいますね。
Sponsored Link
第2試合:花咲徳栄高(埼玉) 3-4x 東海大相模高(神奈川)
関東同士の対決。
花咲徳栄の甲子園結果と戦力
- 2回戦:15-3 三沢商
- 3回戦:1-0 鶴岡東
- 試合数:2
- 被安打:12
- 奪三振:12
- 与四死球:5
- 失点:3
- 得点:16
- 安打:24
- 盗塁:3
- 失策:2
- 打率:.500
東海大相模の甲子園結果と戦力
- 2回戦:6-1 聖光学院
- 3回戦:11-2 遊学館
- 試合数:2
- 被安打:11
- 奪三振:10
- 与四死球:4
- 失点:3
- 得点:17
- 安打:28
- 盗塁:2
- 失策:1
- 打率:.467
勝敗予想
こちらも投手戦になれば面白くなるなぁと思っています。
緊張感のある試合になれば、優勝候補と言われる東海大相模にもスキが出来るかも?
でも、今までの試合を見ると東海大相模優勢ですね。
勝者:東海大相模
結果◎:東海大相模が準決勝に進出です。
※東海大相模がサヨナラ勝ちでした。1点を追う展開となり8回に追いつきました。
花咲徳栄の2人目高橋投手もいいピッチングでしたが、9回のファーストゴロエラーで流れが変わった気がしますね。
いつも言われますが、ベスト8くらいの試合だと、ここ一番のミスは致命的になりますね。
第3試合: 秋田商高(秋田) 3-6 仙台育英(宮城)
秋田商と仙台育英の東北対決です。
秋田商高の甲子園結果と戦力
- 2回戦:3-1 龍谷
- 3回戦:4-3 健大高崎
- 試合数:2
- 被安打:12
- 奪三振:23
- 与四死球:8
- 失点:4
- 得点:7
- 安打:21
- 盗塁:-
- 失策:-
- 打率:.
仙台育英の甲子園結果と戦力
- 1回戦:12-1 明豊
- 2回戦:7-1 滝川二
- 3回戦:4-3 花巻東
- 試合数:3
- 被安打:17
- 奪三振:14
- 与四死球:10
- 失点:5
- 得点:23
- 安打:43
- 盗塁:-
- 失策:-
- 打率:.
勝敗予想
秋田商の投打の軸である成田投手と仙台育英打線の対決に注目しています。
3回戦の仙台育英はエースを休ませる余裕めいた部分も見えたりましたが、誰であろうと強いですね。
仙台育英だろうな?と思いますが、成田投手には仙台育英打線を苦しめて欲しいなぁなんて思ったりします。
勝者:仙台育英
結果◎:仙台育英が準決勝に進出です。
※前半は秋田商の成田投手が頑張っていたんですが、仙台育英はホームランで攻撃の狼煙を上げましたね。やっぱ強い!
その後もチャンスに得点を重ねて6得点でした。秋田商も3点とりましたがここまででしたね。残念でした。
第4試合:興南高(沖縄) 4-5 関東一高(東東京)
興南と関東一の対戦になりました。
興南の甲子園結果と戦力
- 2回戦:6-5 石見智翠館
- 3回戦:4-3 鳥羽
- 試合数:2
- 被安打:13
- 奪三振:14
- 与四死球:9
- 失点:8
- 得点:10
- 安打:25
- 盗塁:-
- 失策:-
- 打率:.
関東一の甲子園結果と戦力
- 2回戦:12-10 高岡商
- 3回戦:1-0 中京大中京
- 試合数:2
- 被安打:20
- 奪三振:9
- 与四死球:12
- 失点:10
- 得点:13
- 安打:18
- 盗塁:-
- 失策:-
- 打率:.-
勝敗予想
オコエ選手がここに来て活躍していますが、関東一への影響力の大きさは3回戦の初回を見て痛感しました。
興南の粘り強いと言うか、しつこい攻撃にも期待しています。もしかしたら試合のムードを変えてしまうかもしれませんし。
ただ、勢いから言ったら関東一なのかな?と言う感じはしています。
勝者:関東一
結果◎:関東一が準決勝に進出です。
※関東一が追いすがる興南を突き放してベスト4進出です。オコエ選手の9回表2ランホームランが勢いを物語ります。
※12日目の予想結果は4試合中4試合が予想通りでした。
※ベスト8となると、どの試合も素晴らしいですね。
※これまでの予想結果は45試合中30試合的中です。
コメント
高校野球の予想、楽しく見させてもらってます
九州国際大付の甲子園が秋田商と混ざってます
確認お願いしますm(_ _)m
by ピコカヲル 2015年8月15日 10:13 PM
ピコカヲルさん、コメントありがとうございます。
>九州国際大付の甲子園が秋田商と混ざってます
すみません。確認して訂正いたします。
ご指摘ありがとうございます。
by pikaichi716 2015年8月16日 6:18 PM