2014年の大晦日特番。
みなさんはどれを見ましたか?
私は王道の「紅白」を見ていました。
番組視聴率結果
まずは各番組の視聴率結果から。
- NHK:「紅白歌合戦」 1部(午後7時15分~8時55分)35.1% 2部(午後9時~11時45分)42.2%
- 日本テレビ:「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時!」 1部(午後6時30分~9時)18.7% 2部(午後9時~15年1月1日午前0時30分)16.0%
- TBS:「KYOKUGEN2014」 1部(午後6時~6時30分)9.9% 2部(午後6時30分~8時30分)8.3% 3部(午後8時30分~10時10分)9.0% 4部(午後10時10分~11時35分)3.4%
- テレビ朝日:「くりぃむVS林修!年越しクイズサバイバー」 1部(午後6時~7時)8.8% 2部(午後7時~11時45分)5.9% 3部(午後11時45分~15年1月1日午前1時30分)5.4%
- テレビ東京:「第47回年忘れにっぽんの歌」 (午後5時~9時30分)5.8% 「大みそかボクシング・スペシャル」 (午後9時30分~11時30分)5.6%
- フジテレビ:「フェイス・オブ・2014世界が選ぶ今年の顔!」 (午後6時~9時)4.0% 「ワンピース エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」 (午後9時~11時)3.3%
以上のようになりました。
Sponsored Link
感想
紅白は昨年よりも若干視聴率を下げましたが、通しで40%前後は今後も確保して行くのではないか?と思います。長年続いた「文化」とも言える番組ですから、この牙城はゆるぎないものでしょうね。
日テレの「ガキ使」ですが、民放勢では首位の座をガッチリ確保しました。昨年並みの視聴率でこちらも年末の風物詩として定着した感があります。ただし、ボチボチ飽きられる危険もあるので何らかの対策は必要なのかな?とも思います。
TBSもそこそこの出来でしたね。こちらも得意ジャンルの「体育会系」番組です。固定ファンがそれなりについているのかもしれません。
テレ朝は毎年趣向を変えた作戦ですが、アイデア次第で躍進する可能性もあるのかな?とも思います。ですが、「ガキ使」の背中は遠い感じですね。
テレ東はマイペースな感が否めません。もともとそう言う局なのですが・・・。張り切って視聴率戦に参加する気もないのでしょう。
フジはホントに残念な結果でした。と言うか「ワンピース」をチョイスした時点でこの結果は決まっていたと思われます。別に大みそかである必要性もなく、しかも地上波初のコンテンツでもなく、「やる気あるの?」って言う姿勢は明らかに視聴者の反感を買ってます。フジが低迷する時代はまだまだ続きそうです。根本的に番組作りの姿勢を改めないとダメなんじゃないでしょうか?
2015年の大みそかはどうなるでしょうね?
視聴者を迷わせる番組編成に期待しましょう!!