第97回全国高校野球選手権大会は組み合わせも決まりました。
それでは、ここから2回戦大会9日目の勝敗予想をして行きたいと思います。
大会9日目(8月14日)勝敗予想
今回は2回戦の予想を日毎に行って行きたいと思います。
各カードの簡単な両校戦力分析と、それを元にした勝敗予想です。もちろん個人的な予想ですので主観も入ります。
試合結果も併記(追記)して結果確認を行って行きたいと思います。
第1試合:滝川二(兵庫) 1-7 仙台育英(宮城)
2回戦注目のカードです。
滝川二の甲子園結果と戦力
- 1回戦:4-3 中越
- 試合数:1
- 被安打:13
- 奪三振:5
- 与四死球:4
- 失点:3
- 得点:4
- 安打:15
- 盗塁:0
- 失策:1
- 打率:.536
仙台育英の甲子園結果と戦力
- 1回戦:12-1 明豊
- 試合数:1
- 被安打:4
- 奪三振:8
- 与四死球:6
- 失点:1
- 得点:12
- 安打:20
- 盗塁:1
- 失策:1
- 打率:.476
勝敗予想
仙台育英は20安打で12得点と効率がイイですね。
滝川二も打力があって良い試合が期待できそうですが、やっぱり仙台育英でしょうか?
勝者:仙台育英
結果◎:仙台育英が3回戦に進出です。
※双方の投手とも、それほど良い出来とは言い難い中で仙台育英が点を積み重ねて勝ち進みました。
Sponsored Link
第2試合:津商高(三重) 2-4 鳥羽(京都)
三重と京都の近隣対決ですね。
津商の甲子園結果と戦力
- 1回戦:9-4 智弁和歌山
- 試合数:1
- 被安打:7
- 奪三振:7
- 与四死球:1
- 失点:4
- 得点:9
- 安打:14
- 盗塁:1
- 失策:3
- 打率:.368
鳥羽の甲子園結果と戦力
- 1回戦:7-1 岡山学芸館
- 試合数:1
- 被安打:8
- 奪三振:4
- 与四死球:2
- 失点:1
- 得点:7
- 安打:14
- 盗塁:3
- 失策:2
- 打率:.519
勝敗予想
智弁和歌山を破った津商に勢いを感じます。
鳥羽も侮れませんが、津商のような気がしますね。
勝者:津商高
結果×:鳥羽高が3回戦に進出です。
※津商は積極的に打っていましたが、なかなか点につながりませんでしたね。
第3試合:健大高崎(群馬) 8-3 創成館(長崎)
群馬と長崎の対戦です。
健大高崎の甲子園結果と戦力
- 1回戦:10-4 寒川
- 試合数:1
- 被安打:9
- 奪三振:5
- 与四死球:5
- 失点:4
- 得点:10
- 安打:10
- 盗塁:7
- 失策:0
- 打率:.333
創成館の甲子園結果と戦力
- 1回戦:3-2 天理
- 試合数:1
- 被安打:5
- 奪三振:4
- 与四死球:3
- 失点:2
- 得点:3
- 安打:11
- 盗塁:0
- 失策:1
- 打率:.393
勝敗予想
天理を破った長崎創成館と機動力野球の健大高崎対決です。
健大の機動力で試合の主導権を握ることが出来れば優位な情勢になるでしょうね。
勝者:健大高崎
結果◎:健大高崎が3回戦に進出です。
※前半は拮抗した試合展開でしたが、健大高崎は8回に畳み掛けて突き放しましたね。
※9日目の予想結果は3試合中2試合が予想通りでした。
※これまでの予想結果は33試合中22試合的中です。
コメント
誰でも出来る予想ですね。
強豪校を予想してるだけ。
もっと根拠を聞きたいものです。
by そん 2015年8月14日 1:25 PM
そんさん、コメントありがとうございます。
ご指摘どおり、誰でも出来る予想で申し訳ありません。
みなさんを納得させるだけの根拠など持ち合わせておりませんが、楽しみでやらせてもらっています。
感想ありがとうございました。
by pikaichi716 2015年8月14日 1:45 PM