第97回全国高校野球選手権大会は組み合わせも決まりました。
それでは1回戦の勝敗予想をして行きたいと思います。
大会1日目(8月6日)勝敗予想
今回は1回戦の予想を日毎に行って行きたいと思います。
各カードの簡単な両校戦力分析と、それを元にした勝敗予想です。もちろん個人的な予想ですので主観も入ります。
試合結果も併記(追記)して結果確認を行って行きたいと思います。
第1試合:鹿児島実高(鹿児島) 18-4 北海高(南北海道)
九州と北海道の対戦となりました。鹿児島実業は5年ぶり18回の常連校。
北海高は4年ぶり36回とこちらも常連校です。
鹿児島実業の予選結果と戦力
- 2回戦:8-1 出水工
- 3回戦:7-0 薩南工
- 4回戦:11-1 川薩清修館
- 準々決勝:1-0 出水中央
- 準決勝:3-2 神村学園
- 決勝:7-5 鹿児島城西
- 試合数:6
- 被安打:39
- 奪三振:24
- 与四死球:12
- 失点:9
- 得点:37
- 安打:49
- 二塁打:13
- 三塁打:3
- 本塁打:2
- 盗塁:9
- 失策:6
- 打率:.295
北海高の予選結果と戦力
- 地区2回戦:1-0 札幌丘珠
- 地区3回戦:12-5 北星大付
- 地区代表決定戦:9-0 札幌琴似工
- 1回戦:12-0 北海道栄
- 準々決勝:3-2 駒大苫小牧
- 準決勝:11-1 小樽潮陵
- 決勝:3-0 北照
- 試合数:7
- 被安打:32
- 奪三振:50
- 与四死球:14
- 失点:8
- 得点:51
- 安打:69
- 二塁打:10
- 三塁打:3
- 本塁打:2
- 盗塁:4
- 失策:3
- 打率:.327
勝敗予想
似たような性格のチーム同士に見えます。そんな中でも失策も少なく得点力のある北海高にやや分があるのか?
ネームバリューでは鹿実ですけど・・・。
と言うことで北海高が勝つんじゃないでしょうか?
勝者:北海高
結果×:鹿児島実業が2回戦に進出です。
※予想以上の大差となりました。やはりネームバリュー?
いやいや、鹿児島実業強かったです。初戦突破おめでとうございます。
Sponsored Link
第2試合:岐阜城北高(岐阜) 1-4 中京大中京高(愛知)
同じ中部圏の隣県対決です。お互いに対戦経験もあるでしょうし面白い組み合わせです。
岐阜城北高の予選結果と戦力
- 2回戦:4-3 岐山
- 3回戦:9-2 揖斐
- 4回戦:7-0 岐阜総合学園
- 準々決勝:9-0 東濃実
- 準決勝:6-0 大垣日大
- 決勝:7-3 斐太
- 試合数:6
- 被安打:42
- 奪三振:15
- 与四死球:14
- 失点:8
- 得点:42
- 安打:57
- 二塁打:17
- 三塁打:2
- 本塁打:4
- 盗塁:27
- 失策:2
- 打率:.366
中京大中京高の予選結果と戦力
- 3回戦:7-0 津島北
- 4回戦:6-1 西春
- 5回戦:9-2 豊橋中央
- 準々決勝:5-1 愛産大三河
- 準決勝:10-3 東邦
- 決勝:4-3 愛工大名電
- 試合数:6
- 被安打:32
- 奪三振:48
- 与四死球:9
- 失点:10
- 得点:41
- 安打:64
- 二塁打:14
- 三塁打:7
- 本塁打:5
- 盗塁:8
- 失策:3
- 打率:.340
勝敗予想
おそらく双方ともに研究していることと思いますが、ここは中京高が有利な気がします。
何となくですけど、中京高が勝つ様な気がします。
勝者:中京大中京高
結果◎:中京大中京高が2回戦に進出です。
※一応、優勝候補の一つには挙げているんで、勝ってくれて嬉しいです。
第3試合:宮崎日大高(宮崎) 0-3 上田西高(長野)
九州と信州の戦いとなりました。
宮崎日大高の予選結果と戦力
- 2回戦:5-2 小林
- 3回戦:10-0 日向
- 準々決勝:1-0 都城
- 準決勝:2-1 聖心ウルスラ
- 決勝:13-0 宮崎学園
- 試合数:5
- 被安打:26
- 奪三振:30
- 与四死球:12
- 失点:3
- 得点:31
- 安打:51
- 二塁打:9
- 三塁打:2
- 本塁打:1
- 盗塁:8
- 失策:3
- 打率:.323
上田西高の予選結果と戦力
- 2回戦:13-0 豊科
- 3回戦:8-1 長野工
- 4回戦:11-4 創造学園
- 準々決勝:10-3 野沢北
- 準決勝:6-5 松商学園
- 決勝:2-1 佐久長聖
- 試合数:6
- 被安打:40
- 奪三振:29
- 与四死球:17
- 失点:14
- 得点:50
- 安打:63
- 二塁打:8
- 三塁打:6
- 本塁打:1
- 盗塁:28
- 失策:5
- 打率:.356
勝敗予想
投手力を中心としたチームながらも打力もあるチームですね。
その上、上田西は盗塁28と機動力がありますから、上田西に分がある気がしますね。
勝者:上田西高
結果◎:上田西高が2回戦に進出です。
※上田西が無四球完封で甲子園初白星でした。
※初日の予想結果は3試合中2試合が予想通りでした。