2015年はひつじ年。
干支は12年で一回りするのですが、巷では干支ごとに傾向や特徴があるそうです。
十二支としての未
干支のひつじは未です。
- 十二支の8番目です
- 未の方位は南南西
- 未の刻は午後2時(前後2時間)
- 未の月は旧暦の6月
未の特徴として
「羊は群れをなして行動するため、家族の安泰や平和をもたらす縁起物」
とされています。
Sponsored Link
未年のできごと
未年に起こった出来事を調べてみました。
2003
- スペースシャトル「コロンビア号」が空中分解し乗組員7人死亡
- カリフォルニア州知事にアーノルド・シュワルツェネッガー氏が初当選
- 宮崎駿の「千と千尋の神隠し」が第75回アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞
1991
- 長崎県雲仙・普賢岳が噴火
- 滋賀県信楽鉄道で正面衝突
- 秋篠宮紀子さまが長女ご出産
- ソビエト連邦が消滅
1979
- 共通1次学力試験(センター試験)が開始される
- アメリカ・ペンシルバニア州/スリーマイル島原発で放射能漏れ事故
- 日本電気(NEC)パソコン「PC-8001」を発売
- 熊本県・阿蘇山の中岳が噴火
- 木曽御岳が噴火
- ソニーウォークマン発売
1967
- 日本初の国際クレジットカード発行
- 東京キー局がカラーテレビ本放送開始
- 大阪・阪急千里駅に自動改札機の第1号が設置される
- リカちゃん人形発売
ざっと見ると、「これと言って傾向はみられない」とも言えますが・・・。
でも、火山の噴火が目立つような気がしますね。
今年も火山の噴火や自然災害には十分注意していかないとダメなようです。
相場では「我慢の年」とも言われているそうです。
アベノミクス継続で株価は一時上昇しましたが、大納会での終値はやや下げての1万7千円台。
円安が続きそうなので、2万円までは上昇するとも言われています。
問題はその後で、暴落するとかいろいろ言われていますよね。
こちらも目が離せない年になりそうです。
何はともあれ良い年になりますように
とは言え、2015年になりました。
みなさんにとっても、私にとっても良い年になるようにお祈りしたいと思います。