NHKの人気キャラクター「イカ大王」ですが、最近はめっきり登場回数が減っています。
そこで企画されたのが「イカ大王体操第2プロジェクト」でした。
前回の放送では、楽曲の発表があり槇原敬之さんがプロデュースしたことで話題になりました。
7月23日放送では、いよいよ振り付けが紹介されました。
イカ大王体操第2
前回の放送ではイカ大王の復権?をかけたプロジェクトとして「イカ大王体操第2」がリリースされることが発表されました。
そして、槇原敬之さんの作詞・作曲による楽しい歌が披露されました。
今回は「イカ大王体操第2」と言うくらいなので、振り付けのロケが紹介されました。
Sponsored Link
振付はケント・モリ
振付師が登場したのですが、まさかの大物ケント・モリさんだったのです。
まさにビッグプロジェクトになりましたね。
ロケではイカ大王に細かく振付指導し3時間余りも練習したそうです。
ケント・モリさん曰く
「イカ大王のダンスセンスはハンパないなぁ」
と意外そうでした。
ちなみにケント・モリさんと言うのは
ケント・モリ(Kento Mori、1985年3月3日 – )は、日本のダンサー、アーティスト、振付師。愛知県出身。
アメリカを拠点に活動している。これまでにマドンナ、クリス・ブラウン、アッシャー、ニーヨ、シアラ、チャカ・カーンといった世界のトップアーティストの専属ダンサーを務めている。
2008年にソロアーティストとして世界史上最も成功したツアーである、マドンナのワールドツアー”Sticky & Sweet Tour”の専属ダンサーに抜擢され、世界中を周る。これまで全世界5大大陸47カ国200以上の主要都市においてパフォーマンスを行う。
日本では、SMAP、篠田麻里子、加藤ミリヤ、山下智久、堂本光一といったアーティストの振り付けを担当し、宝塚歌劇団100周年記念舞台、千原ジュニア40歳記念ライブや、TOYOTA、宝くじのCM等で振付・演出を手がけるほか、東京フィルハーモニー交響楽団との共演や、伊勢神宮における奉納の舞の披露など、幅広い領域で活躍している。
NHK紅白歌合戦や、森田一義アワー 笑っていいとも!、情熱大陸、SMAPxSMAP、24時間テレビといった数々のテレビ・ラジオ番組等にも出演。
Wikiより引用
と言う凄い方なんですよ。
ちびっ子ダンサーも
振付のコンセプトは
- イカ大王のコミカルな感じを動きで表現
- 子どもたちに楽しんで踊ってもらいたい
- 大人も一緒に楽しめるようにバブル期のジュリアナっぽい振付も入れている
と言うことでしたが、なかなか素晴らしい出来だと思いました。
イカ大王とちびっ子イカも一緒に踊ります。
振付のケント・モリさんも一緒でした。
ちびっ子ダンサーの見せ場もあって、男の子(10歳)はムーンウォークが・・・。
女の子(9歳)にも見せ場が作ってありましたよ。
最後はイカ大王が決めてくれました。
次回はLIFEキャラがイカ大王体操第2に挑戦すべく練習中だそうです。
カッツアイや指示待ち妖怪などが練習しているVTRが流れてましたから、ちょっと楽しみです。