横紋筋融解症(おうもんきんゆうかいしょう)って聞いたことがありますか?
融解症ということなので病気なのでしょうが、どんな病気のことなのでしょうか。
横紋筋融解症とは
横紋筋融解症(おうもんきんゆうかいしょう)と言うのは、横紋筋細胞が融解し筋細胞内の成分が血中に流出する症状、またはそれを指す病気のことを言うそうです。
この横紋筋と言うのは、私たちの身体を作っている筋肉のほとんどが属すそうで、簡単に言うならば
筋肉が壊れてその組織や成分が体内を巡り悪さをする
とでも言えるのでしょうね。
症状について
では、発症するとどのような症状がでるのでしょうね。
- 筋肉痛
- 筋力の低下
- 脱力
- 麻痺
- 赤褐色尿
などが症状として挙げられると言うことです。
筋肉痛は運動をした後などによくある症状ですけど、それによる筋力の低下や麻痺なども伴う場合があるそうです。
症状の感じ方は個人差があるので、筋肉痛だから横紋筋融解症であると短絡的な結論には絶対にならない訳で、疑わしい場合は病院で検査してもらのが良いでしょうね。
また、症状が重症化した場合は急性腎不全症状(乏尿、浮腫、呼吸困難、高K血症、アシドーシス等)を伴い、最悪の場合は死に至ることもあるそうです。
Sponsored Link
原因は
考えられる原因として
- 感染症:ウイルス感染や細菌感染などによる
- 電解質異常:過度のアルコール摂取や食事摂食不良、薬物の影響に加え、最近では水分の摂り過ぎやスポーツ飲料の摂り過ぎも電解質異質を起こすと言われています
- 薬物:様々な薬から発症することがあるそうです
- 過度の運動:無理な運動による過度の負荷や脱水症など
と言われています。
ここで注目したいのは2や4ですね。
これから暑くなって盛んに「熱中症防止に水分補給」が叫ばれますが、必要以上の水分摂取は危険な場合もあると言うことを知っておく必要がありますね。
対応策
基本的には原因として挙げられている点を理解して、そうならない様にするのが対策と言うことになりますが、通常の生活環境においてならば
- 酒の飲み過ぎに注意する(ビアホールでビールたっぷり飲みたい季節です)
- 1日で大量の水分補給(水やスポーツ飲料)は行わない
- 無理な運動や急激な運動は行わない
と言うことになるのでしょうかねぇ。
酒好きには「飲み過ぎるな!!」とこの時期に言われると辛いかもしれませんが、飲むなと言うわけではないので我慢しましょう。
水分補給もガブガブ飲まなければ良さそうなので、適宜適量を補給するようにすれば良いと思われます。
無理な運動は、私の様なおじさんにはむしろありがたいくらいですが・・・。
これから暑くなります。既に暑くなっているところもありますが、脱水による熱中症は注意が必要ですが、注意しすぎによる危険があると言うことも覚えておきたいものですね。