日本テレビの新ドラマとして日曜夜10時から放送される「デスノート」。
7月5日から放送が開始されましたが、みなさんはどう言った感想を持たれたでしょうか?
ドラマ版デスノート
新ドラマとして発表された時から「原作とは違うキャラクター設定でオリジナルストーリーとなり、実写映画版では描かれなかったキャラクターも登場する」とされてきました。
それはキャストと設定を見ても明らかです。
夜神月(やがみ らいと)
演 – 窪田正孝:警察官を父に持つが、特段に正義感が強いわけでも悪事に手を染めてもいなかった「普通の青年」。唯一の趣味はアイドルグループ「イチゴBERRY」の応援とライブ鑑賞。
L(エル)
演 – 山崎賢人:自他共に認める栄明な頭脳と知性を持つ「天才探偵」。キラの犯罪を止めるため、ICPOの依頼を受けて日本にやってくる。
N(ニア)
演 – 優希美青:現時点では性別も含め正体目的すべて不明の「謎の人物」。
弥海砂(あまね みさ)
演 – 佐野ひなこ:イチゴBERRYに所属する「人気アイドル」。
夜神粧裕
演 – 藤原令子:月の妹。
夜神総一郎
演 – 松重豊:月の父親。警視庁捜査一課に所属する警官。
模木完造
演 – 佐藤二朗
日村章子
演 – 関めぐみ
松田桃太
演 – 前田公輝
相沢周市
演 – 弓削智久:模木・日村・松田・相沢は総一朗の部下。
ワタリ
演 – 半海一晃:Lに仕える「忠実なる世話係」。
魅上照
演 – 忍成修吾
リューク
声 – 未定:月にデスノートを預ける「黒い死神」。
Wikiより引用
これに違和感を抱いた旧作ファンは多いでしょう。
Sponsored Link
天才対天才じゃない
みなさん同じ感想でしょうが、とにかくライトが普通の青年になってしまったのが大いなる違和感です。デスノートは
天才ライトVSエル
のバトルが面白いのですが、普通の青年になってしまったら何が見どころになるんでしょうか?
これにはガッカリでした。
エルも違い過ぎる
キャラ設定も原作や映画から大きくかけ離れているがゆえなのか、キャラもちょっと描かれ方が違い過ぎです。
特にエルが・・・。
ちょっと違いませんか?
やっぱりエルはこっちでしょう?
原作がこうですからね。
映画が出来過ぎていた
そんなことを思うと、やはり前回の映画がよく出来ていたと言うことになるんでしょうね。
これだけ多くの人が今のテレビ版ドラマに対して違和感を覚えているとすれば・・・。
藤岡達也さんや松山ケンイチさんがしっくり来てるから、そのイメージが抜けないです。
新しいキャラや設定が多少変わったとしても、全体のストーリーが同じなら
別に見なくてもいいな
ってなります。私は・・・。
あえて気になるとすれば、リュークの声は誰なんだろう?ってことくらいでしょうか。
はじまったばかりではありますが、このデスノートは失敗だったんじゃないか?と思えてなりませんね。
二番煎じならば二番煎じらしく、そのままやれば良かったのに・・・と思いますが。
まぁ、デスノートだと思って見るからダメなので、全く別のドラマとして見れば少しは我慢できるかもしれません。
来週はそんな気持ちで見てみようと思います。