日本に出来ると言われていながら、場所が決まっていなかった「ムーミンパーク」ですが、ようやく建設地が決まった様です。
埼玉県飯能市に誕生
ムーミンのテーマパーク「Metsa」(メッツァ)が建設されるのは埼玉県の飯能市にある宮沢湖畔。
当初は都心型のテーマパークとして東京の立川が有力とされていたそうです。
しかし
森や湖、本物の自然がないと、ムーミンのイメージを出せないだろう
と言うことから、改めて場所探しからはじめたのだそうです。
飯能市になった理由はそれだけでなく
- トーベ・ヤンソン氏お墨付きでムーミン童話の世界を再現した「あけぼの子どもの森公園」(1997年設立)を持っている
- 市を上げての誘致活動を行っていた
と言うことで、ムーミンにとても縁のある土地柄だったのですね。
完成すれば、このような風景が見られるようになるんでしょうか?
2017年オープン予定
フィンテック グローバル社によると2016年オープンの計画だったそうですが、場所が変更されたことによって計画も後ろ倒しされて2017年オープンを目指しているそうです。
ムーミンのテーマパーク「Metsa」は
- 宮沢湖周辺の18万7000平方メートル(東京ドーム約4個分)に建設
- メッツァはフィンランド語で「森」という意味
- 美術館、リゾート、公園、レジャー施設の複合型テーマパーク
と言うことです。
これから土地取得から建設までを行うと考えると、完成してオープンするのは2017年の夏ごろになるかもしれませんね。
Sponsored Link
アクセスや入場料は
この宮沢湖までのアクセスはどうなるのでしょうか?
鉄道を利用する場合は
- 西武池袋線・飯能駅
- JR八高線・東飯能駅
が最寄となりそうです。駅からはシャトルバスなどの運行が望まれますね。
車の場合は
- 圏央道の狭山日高インターチェンジ
となり、そこから約6キロメートル(10~15分)という距離となります。
こちらの場合は駐車場の確保と渋滞対策が必要になると思いますね。
よくある話ですが、近くまで来ているのに渋滞が一向に進まず時間だけが経って行くってことは避けたいですよね?
その辺りも考慮して建設して欲しいものです。
入場料は決まっていませんが、ご本家では17ユーロと言うことなので、日本においても同等で他のテーマパーク(TDLやUSJ)とも比較して
- ¥3,000~¥4,000
くらいになるのではないでしょうか?
いずれにしても、オープンすれば都心から近いこともあり多くの観光客が訪れることになるでしょうね。
私もムーミンはよくテレビで見ましたので、こんなテーマパークが出来たら一度は行ってみたいと思います。
2017年が待ち遠しくなりますね。