1978年に発行されその後映画化、ドラマ化された赤川次郎氏の「セーラー服と機関銃」が、来年再び映画化されると言うことです。
その主演をアイドルグループ「Rev.from DVL(レブ・フロム・ディー・ブイ・エル)」の橋本環奈さんが務めることになりました。
セーラー服と機関銃
赤川次郎氏の長編小説で、1978年に発行されて1981年には映画化、1982年と2006年にはテレビドラマ化もされました。
最初の映画では薬師丸ひろ子さんが主演。セーラー服を着た薬師丸さんが機関銃をぶっ放すシーンとその後の
カ・イ・カ・ン
と言うセリフが話題になりましたし記憶に残っています。
テレビドラマ
テレビドラマ化は2回されていますね。
最初は原田知世さんが主演でフジテレビ系で放送されました。
2度目は2006年。TBS系で放送され、主演は長澤まさみさん。
ストーリーは
今回の作品は既に映画化やドラマ化された作品の続編と言うことです。
セーラー服と機関銃・その後-卒業-
と言う作品。
ストーリーとしては、前作の1年後の世界と言うことですが・・・。
元々のストーリーは女子高生の星泉が日高組と言うヤクザの親分になって、自分の父の死やそれに関わる麻薬や他の暴力団組織との関わりを明らかにして行くと言う様なものだったと思いますが、その後・・・ってことですから設定も1年後とすぐ後な訳ですね。
本の紹介文を読むと
18歳、高校三年生になった星泉。高校卒業を間近に控え、できるだけ普通の女子高生として生活がしたいと願っているが、周囲がそれを許してくれない。星泉の名をかたる「偽者」が現れたり、強引な地上げに苦しむ町から「町を救ってほしい」と頼まれたり……。スーパーヒロイン・星泉の成長と、セーラー服からの 「卒業」を描く、大ベストセラー『セーラー服と機関銃』の続編。
と言うことで、星泉の高校3年生の1年を描く様です。
機関銃も登場するんでしょうか?って言うか、ないと寂しいですけどね。
とは言え、この作品は映画だと30年前、最近のドラマでも10年前になりますから知らない人もいると思われます。続編では、前作のエピソードを交えながらのストーリーになるのかな?と思いますが。そうしないとわからないですしね。
※まさか「前作を読んで(見て)から見に来て下さい」って言えないでしょうし・・・
主演の橋本環奈さんも憧れだった薬師丸ひろ子さんが主演した映画の役をやれるとあってか
「今の心境は、ただただ感じたことのない重圧でいっぱいです。この重圧は並大抵のものではありません。角川映画40周年第1作という冠に恥じないよう、全力で臨んで参りたい」
と抱負を語っています。
Sponsored Link
公開日は
さて、この映画ですが7月上旬にはクランクインして11月頃にクランクアップの予定だそうです。
発表されているスケジュールでは、2016年春に公開とのこと。
多分、春休みに合わせてって言う感じでしょうから2015年の3月12日か19日くらいが公開日になるんじゃないでしょうか?
「ヤクザ映画は今の時代にはどうかなぁ・・・」
などの感想や評判も聞かれますが、どれくらいの観客動員になるでしょうか?
これも楽しみと言えば楽しみですね。
星泉を演じる4人目の橋本環奈さん。
プレッシャーもあるでしょうが、従来作品にとらわれることなく橋本環奈らしい星泉を演じることを期待しています。