TBSドラマ「マザーゲーム 彼女たちの階級」が9話まで来ました。
そして、次週はいよいよ最終回を迎えます。9話の終わり方がショッキングだっただけに、最終回に興味がそそられますね。
9話の感想
9話は予想どおり毬絵さんと小田寺家の秘密が明らかにされましたね。
お受験の会場から逃げ出した信君は自宅に帰るところを希子が見つけましたが、信くんは試験が怖くて逃げだしたことを毬絵に謝ります。
この展開は私の予想と少し違っていましたが、そうなってしまったのはやはり彬くんの影響が大きいでしょう。
それでも懸命に信くんを守ろうとする毬絵さんでしたが、小田寺家の実情を知ると
「毬絵さんも矢野家の聡子さんみたいな立ち位置だったんだ」
と言うことが分かりました。
小田寺家にとって、毬絵さんは単に小田寺の跡取りを生んで育てるだけの道具でしかなかったのですね。
旦那の隆吾さんも婿養子で、会社を切り盛りして大きくするための道具だとドラマ後半で吐露してました。
結局、毬絵さんも隆吾さんも本当の意味で彬君や信君と向き合って子育てをして来なかった(もしくは出来なかった)のではないのか?
途中で出てきたジジイたち(毬絵さんのお父さんやおじさんでしょうか)のやり取りを見ていると、そんな風に思いました。
セレブにはセレブの悩みがある
傍から見たら凄く幸せそうで羨ましい環境であっても、実際にはいろいろとあるもんなんですよね。
このドラマはそんなことも言っている気がしました。
背伸びしてそれに合わせようとして借金までする由紀や、そんなことなどお構いなく普段通りに振る舞う希子。そして他のセレブなママたち。
家族や家庭の幸せと言うのは何なのか?と言うことも考えさせられますね。
Sponsored Link
毬絵は彬を殺すのか
そして9話のエンディングは衝撃でした。
彬は凄く苦しんでいることを母である毬絵に告げて
「生きていることが辛い。死にたいよ。助けてよ」
と初めて心を開きましたが、そこで毬絵さんは実の息子である彬君の首に手をかけて・・・。
多分、殺してはいないでしょうけどビックリでした。ギュッと抱きしめてあげるものと思っていましたからね。
これが小田寺家流の愛情表現なんだとしたら、やっぱり何かが歪んでいるとしか思えませんね。
最終回の予想
次回は最終回です。いつものように勝手な予想ですが、今回はいろいろと状況が動いたのでその全てがどうなるのかを考えてみたいと思います。
由紀の借金問題
遂に由紀の借金やバイトが旦那にバレてしまいました。
予告では離婚も覚悟していると書かれていますが、こちらは多分離婚にはならないでしょうね。
全ては娘のためにやったことですから、その覚悟で話し合いをして解決するのではないでしょうか。
聡子さん倒れる
聡子さんにも身体に異変が起きていましたよね?
過労なのか心労なのか?今までの姑さんのイジメが積もり積もったのでしょうか?
まさか死んだりはしないと思いますが、大変な病気なのかも知れません。
毬絵さんはどうなるのか
自分の息子を手にかけてしまった毬絵さんはどうなってしまうのでしょう?
予告ではそれ以来幼稚園に来なくなってしまったとあります。
彬君も信君もこんな結果になったのは自分の責任だと責めることしか出来ないのでしょう。
そこから救うキッカケはやっぱり希子さんでしょうね。
毬絵さんは元々希子さんの逞しくも愛情ある生き方に憧れていたのだろうと思います。
自分もそんな風にしたかったが、小田寺家ではそのようなことは許されなかったのでしょう。
だからこそ、最後の最後にそんな思いを希子に伝えることになるのでは?と思います。
聡子さんが変わったように、毬絵さんも自分を変えるしかないことに気づいて一歩を踏み出す・・・そんな最終回になって欲しいと思いますが。
何はともあれ次回は最終回です。
絶対に見ないといけませんね。