クラフィンって何だかご存知でしょうか?
何でも、アメリカで大流行している新しいスイーツらしいですけど。
クラフィン
ネットで調べるとたくさんの情報が出て来ますが、その中でCNNの記事を見てみると
米サンフランシスコのテンダーロイン地区。ある店の前に午前7時ごろから行列ができる。お目当てはマフィンの上にキャラメル味のバナナを載せた「クラフィン」と呼ばれるペーストリー。この味を求めてやってくる人たちは、1時間半を超える行列もいとわない。
CNN記事より引用
とあります。そう言えばどこかのテレビ番組でも見たことある様な・・・?
ハイブリッドスイーツ
そのクラフィンって一体何なの?
と言うことですが、
「クロワッサンとマフィンの中間のようなペーストリー。マフィンの形をしていますがクロワッサンのようにサクサクしたブリオッシュ生地の層でできているスイーツ」
なんだそうです。
Sponsored Link
クロワッサンとマフィンの中間だからハイブリッドスイーツと言うわけなんですかね?
サンフランシスコのテンダーロイン地区に店舗を構える「Mr.Holmes Bakehouse(ミスターホームズ ベイクハウス)」と言うお店でこのクラフィンが食べられるそうです。
でも、凄い人気で最初に言ったように行列で1時間以上並ぶのが当たり前。
買えても1人2個までと言う制限付きだと言うのだからその人気は推して知るべしですね。
古いフランス菓子を参考に考案
このクラフィンを考案したのはシェフのライ・スティーブンさん(28)さん。
何でもう古いフランス菓子を参考にして試行錯誤を繰り返し多結果完成させたと言うものでお味の方は
- ストロベリーミルクシェイク
- ペパーミント
- キャラメルクリーム
などの種類があるそうです。
日本では食べられない
この写真を見ていても食べたくなってくるようなスイーツですが、残念なことに日本ではまだ食べられないと言うことです。
これを見て、どこかのパン屋さんかお菓子屋さんが作ってくれれば絶対売れると思いますけど、今チャレンジしてるところでしょうかね?
私は当分食べる機会がありませんが、幸運にもサンフランシスコに行くことが出来る方はぜひとも食べて感想を聞かせて欲しいですね。
コメント
自分で作ったほうがはやいです。クロワッサンを作る過程でマフィンの材料(つまり甘味)を少し加える。キャラメルにクリームパンに入れるクリームを足せば出来上がり。サンフランシスコには美味しい店が比較的多いと思われますがやはり日本の六本木鎧塚さんのパティスリーには敵いませんよ。ミシュラン店のレストラン、パティスリーは東京が世界で一番多いので。600店以上あるのに対してミシュラン フランスが200店程ですので。アメリカはそれよりもミシュラン店は少ないです。ですのでクラフィンを食べるよりはホテルオータニ東京のスーパーメロンショートケーキのほうが断然美味しいです。
by ぐっち 2015年8月16日 3:54 AM
ぐっちさん、コメントありがとうございます。
そうなんですね。
作り方や美味しいお店のご教授までいただき感謝申し上げます。
私は自分でパンやお菓子を作ると言う柄ではないのですが、今度お菓子好きな友人に頼んで作ってもらおうと思います。
ありがとうございました。
by pikaichi716 2015年8月16日 6:23 PM