冬の風物詩となった「さっぽろ雪まつり」。
今年も2月5日(木)~2月11日(水・祝)の日程で開催されます。
日本の冬・さっぽろ雪まつり
この「さっぽろ雪まつり」は、1950年から続くイベントとなっていて、知らない人がいないくらい有名なお祭りですよね。
オフィシャルサイトを見ると、毎年200万人以上の人が集まると言う人気ぶりです。
雪まつり期間のお天気
この雪まつりに行かれる方にとって一番気になるのは「お天気」ではないでしょうか?
過去の札幌周辺のお天気と、気象庁の出している天気予報などをよく調べてから行くことをお勧めします。
と言っても、面倒だからこのサイトを覗いて下さったんだと思いますので、わかる範囲でデータを掲載しておきます。
過去のお天気傾向
オフィシャルサイトに掲載されている期間中のお天気傾向は
2月は1年の内で最も寒い季節です。平成26年2月上旬の日平均気温は-5.8℃でし た。
とのことです。
過去5年分の札幌お天気データを掲載します。(見難いので画像をクリックしてご覧ください)
最高気温でもマイナスの日が多い札幌の2月。暖かい服装でお出かけ下さいね。
過去5年を見る限り、にわか雪が多いのはともかくとして、比較的晴れる日もあるんだなぁと言う印象です。曇の日も多いですしね。
少なくともですが、この期間は
「寒いけど吹雪いたりするような傾向は少ない」
と言えそうです。
Sponsored Link
今年は寒波が襲来?
気象庁の出している週間予報天気図です。(画像出展元:気象予報士Kasayanのお天気放談 )
記事を書いている段階では9日までしかデータがありませんが、札幌は5日~9日は上空1500mにマイナス6℃の寒気が居座る形です。気になるのは、データに載っていない10日と11日。マイナス18℃の寒気が西から北海道を通過することが予想されます。
今年の北海道はホワイトアウトなどの「猛吹雪」に見舞われることが多い印象ですので、10日と11日は要注意な気がします。
現時点で気象庁が発表している10日間天気予報を掲載しておきます。(画像出展:tenki.jp)
期間中はずっと雪予報ですね。寒気に覆われているため仕方ないでしょうが・・・。
防寒対策をして楽しい雪まつりを
「さっぽろ雪まつり」期間のお天気に関するデータを掲載してきましたが、しつこいようですがご自分で最新の気象データをご確認の上お出かけ下さいね。
防寒対策を万全に!
では、楽しい雪まつりを!!