富山県ローカルな話題ですが・・・。
富山の金融機関で「富山信用金庫」があるのですが、そこのCMが面白いのです。
ただ、いろいろツッコミどころもあるので、今回はそんな話題をご紹介したいと思います。
富山信用金庫CM
富山信用金庫は1902年(明治35年)に富山売薬信用組合として設立されたのが始まりです。
現在は富山信用金庫と言い「とみしん」と言う愛称で県民に親しまれています。
平成23年に上市信用金庫と合併したことを機に誕生したのがイメージキャラクターのとみたんです。
とみたんのプロフィール
名前:とみたん
特技:散歩
性格など:
おしゃべりが大好きな、社交的な男の子。(物言いはとても丁寧)
人と話をするときに目が輝くクセがある。
妹と弟がいる面倒見の良いお兄ちゃん。
ホタルイカが大好物で、新鮮なホタルイカが食べられる富山に生まれたことを心底感謝している。
とみたんは、発足当時「富山売薬信用組合」であったことから
富山の薬売りのイメージ
になっています。このとみたんが、とみしんのCMをはじめとしてイベントなどで活躍しているのです。
Sponsored Link
CMへのツッコミ
とみたんが出演するCMは
- フーセンはつらいよの巻
- 君にジュースを!の巻
- 駐輪場哀歌の巻
の3つです。
それぞれのCMは、オフィシャルHPでご覧ください。
フーセンはつらいよの巻では、とみたんが大活躍します。
フーセンが木に引っかかってしまい、取れなくて泣いている女の子がいるんですが、とみたんがフーセンを取ってあげると言うお話なんですね。
この時、とみたんは助走をつけてジャンプ一番!!無事にフーセンを取ることが出来ました。
めでたし!めでたし!って言うことでハッピーエンドになります。
この流れを元に「君にジュースを!の巻」を見てみます。
ジュースの自動販売機の前で困っている女の子がいます。どうやらジュースを買いたいらしいのですが、一番上の列のジュースが欲しいらしくボタンに手が届かないようです。
そこで、とみたんが代わりにボタンを押してあげようとするのですが・・・。
ボタンまで27cm足りずに押してあげることが出来ない・・・と言うオチです。
ラストシーンの女の子と女性の物悲しい冷たいオーラがとみたんに突き刺さるように見えます・・・。
フーセン取れたのに何故ボタンが押せない
ここでツッコミ!
フーセンが取れたのに、どうして自販機のボタンくらい押せないのか?
女の子が泣いている画面にとみたんを合成してみると、フーセンの引っかかっている位置は
どう考えても自販機のボタンより上にある
と思うんですよね~?
どうしてジャンプしてボタンを押さなかったのか?
女の子もジャンプして押そうとしてたけど押せなかったのだが・・・。
あなたが押してあげなさい
それよりも、一番話が早いのが
あなた(女性)が押してあげればいい
と思うんですけど?
いつも最後の場面では冷めた悲しいオーラでとみたんを見つめるあなた。
なんとかしてあげなさい!!
この女性は誰
では、この共演している女性は誰なんでしょうか?
この方は毛利未央さんと言う方です。
プロフィール
- 名前:毛利未央(もうり みお)
- 出身地:富山県高岡市
- 生年月日:1981年12月22日
- 血液型:B型
- 所属事務所:芸能プロダクション・ビプロ
元富山テレビ放送(現BBT)の契約アナウンサーとして、「Youドキッ!たいむ」や「BBTスーパーニュース(お天気コーナー)」に出演していました。
元ミス高岡万葉クイーンだったそうです。
現在はご結婚もされてます。(お相手は元職場であるBBTの吉村アナ)
とみたんが頑張るって言うお話のCMはとってもローカルっぽくて面白いんですが、「どうしてもツッコミたい!」と思っていたことを今回は遠慮なくツッコミを入れさせていただきました。
あくまで個人の印象なので、そう思われない方もいるかと思いますがご容赦ください。
がんばれとみたん!!