「顔面蒼白歌合戦」ってなんだろう?
と思って調べたら、「小市民」や「替え歌メドレー」で一世を風靡したお笑いシンガー?
嘉門達夫さんのラジオ番組で大みそかに放送される「嘉門達夫の一人紅白!?2014顔面蒼白歌合戦」のことでした。
嘉門達夫さんって
私も古くからのファンですが、知らない人もいるかもしれないので簡単にご紹介しておきます。
「ヤンキーの兄ちゃんのうた」や「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」くらいから有名になり始めて、ブレークしたのは「小市民」とか「替え歌メドレー」あたりからかな?と思っています。
昔はテレビなどへの露出も少なく、どちらかと言えば地方のライブでゲスト出演(友情出演とか)などで地道に活動されていたようです。
当時、テレビやラジオでは決してうたうことができない「サザエさんグラフィティー」をライブで聴いて大笑いした記憶があります。
替え歌はこの当時からたくさんあって「キャラメルひろたら箱だけ~!!」ってのも大笑いしたものです。
元々嘉門達夫さんは高校時代に「笑福亭鶴光」に弟子入りして落語家を目指したらしいです。
「笑福亭 笑光」(しょうふくていしょうこう)と言う名前までもらったは良かったのですが、結局鶴光師匠から破門を宣告されてしまい、「自らを見つめ直す」旅で「コミックソング」に行き着き、コミックシンガーのスタイルを目指して活動を開始し今に至っているそうです。
ここ最近の話題である「替え歌」に関しても、嘉門達夫さんは必ず「了解」を取り付けていると以前ライブで言ってましたね。(当然か)
Sponsored Link
ニッポン放送で大みそかの11時~12時に放送
この「顔面蒼白歌合戦」ですが、嘉門達夫さんがパーソナリティーを務めるニッポン放送の特別番組で、嘉門さんの独特な視点から見た
「2014年の世相や人物や出来事」
を語ってくれそうです。
歌も面白いですが、トークも光る嘉門さんですから聞いてみたくなりますね。
一体どんな話題で今年を斬ってくれるのか楽しみです。